原因かもしれないこと

Webデザイン

カテゴリー: Google Chrome  閲覧数:693 配信日:2013-06-01 06:16


犯人はChrome?


・もしかすると、ブラウザに問題があるのではないか、と今日、気がついた
この前のアップデート時の不具合みたいに、Chromeがまた何かやってくれちゃったのか、と…


そう考えた理由


1.エラー数が多くなっている(ような気がする)
2.DOM単位で表示内容を選択できるようになっている
・要は、アップデートにより、レンダリングする方法を変えたのではないだろうか? という(根拠のない)推測に基づく


現在のバージョン


バージョン 27.0.1453.94 m
Google Chrome は最新版です。


エラーメッセージ例


miscellaneous_bindings:235
Port error: Could not establish connection. Receiving end does not exist.
chromeHidden.Port.dispatchOnDisconnect
・「miscellaneous_bindings」って何だ?
・そんなファイルへアクセスできねー!
chrome-devtools://devtools/miscellaneous_bindings
・「https://devtools/miscellaneous_bindings」でもダメ
・「http://devtools/miscellaneous_bindings」でもダメ
・思うに、開発してるときならいざ知らず、普通に閲覧してる際は、正直多少のエラーはスルーしといて欲しいんだよね
・具体的には、「ページ読み込みマーク」をいつまでもぐるぐる回してんじゃねーよ、て話。目が回るから。いや実際に目を回したりはしないけど、「タブ✕複数ページ」でこの状態になると、見ててホントいらいらする
・他のサイトがどんなエラー起こそうが、正直興味ないんだけど…。これって、どっか設定で変えれるのかな?


Opera検討


・とりあえず、ちょっと様子見て、状況改善しないようなら、Opera試す予定
・Chromeを利用しない、という選択はないが、メインからサブへ降格する可能性もあり
・とにかく、今の不満は、「検索」にしろ、「ブラウザ」にしろ、「広告」にしろ、Google1強なこと
・せめてもう少し競合他社が頑張ってくれて、色々選択できるようになると嬉しいのだが…

週間人気ページランキング / 10-22 → 10-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 30
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 15
3 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 8
4 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 7
4 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 7
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 5
5 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 5
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 4
6 Design 0 4
6 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 4
7 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 3
7 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
7 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 3
7 G'MIC | GIMP 系(ソフトウェア) 3
7 O'Reilly書籍の緑色 / #00a9a4 | カラーコード(色) 3
7 「Google Chrome」を再起動するためには「chrome://restart」へアクセスします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
8 8ビットカラー / インデックスカラー / パレットカラー 2
8 「max-width:100%;」と「width : 100%;」の違い | CSS 2
8 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
2025/10/29 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-10-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8827
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4589
3 Design 0 3778
4 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3773
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2755
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2698
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2042
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1946
9 16進数カラーコード / 2進数 1865
10 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1848
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1689
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1678
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1606
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1518
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1510
16 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1498
17 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1374
18 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1317
19 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 1197
20 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1158
2025/10/29 1:01 更新