キャラクターなんとか機 / とくだ屋 / Xprite

Webデザイン

カテゴリー: イラスト素材  閲覧数:1223 配信日:2013-09-07 00:45


キャラクターなんとか機


パーツを組み合わせてキャラクターを作るジェネレーター
・「アドベンチャーゲーム系素材作成」の大本命
・パーツさえ作成しておけば、色々な表情を作成可能
・但し、あくまでも2D表現に付き、3DCGのように任意の視点から絵を出力する、などという芸当は出来ない
・なお、パーツ自体は色々な所でPNG形式等で配布されているが、加工可能な形式で無料配布しているサイトはない
※「Fireworks」「Photoshop」「Illustrator」、何れで開いても、パーツファイル自体の変更は出来ない

キャラクターなんとか機対応
きまぐれアフター
幻想幽玄庵
unyoe.uunyan.com
キャラクターなんとか機 追加パーツ保管庫

とくだ屋


・物凄くレベルが高い【立ち絵素材】を配布している
・「キャラクターなんとか機」にも対応している
・利用制限として「ゲームなど無料での配布・公開の方のみ」という項目がある
・今回、有料アプリで利用したいため、残念ながら制限に引っ掛かってしまう

2019/02/04
利用規約を変更いたしました。無料版も商用目的での使用をOKとします。

Xprite


2Dスプライトアニメーション作成ツール
・ティラノスクリプトはGIFアニメーションを配置できるので、立ち絵の変わりに配置したら面白いかも、と考えた
・しかし、実際には、立ち絵を制作した後工程の話になるので、ここまで辿り着けるか現段階では不明
吉里吉里プラグイン


週間人気ページランキング / 9-9 → 9-15
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 18
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 12
3 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 9
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 6
4 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 6
5 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 4
5 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
5 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 4
6 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 3
6 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 3
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 3
6 Design 0 3
6 イラスト素材 | デザイン 3
6 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
6 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
7 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 2
7 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 2
7 カラーマネージメント | 色 2
7 Illustrator で文字を見た目通りSVG出力するためには、「アウトライン作成」処理が必要 | Illustrator CS3(Illustrator) 2
7 Illustrator CS3(Illustrator) カテゴリー 2
2025/9/16 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-9-15
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8772
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4577
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3761
4 Design 0 3748
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2742
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2689
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2019
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1925
9 16進数カラーコード / 2進数 1853
10 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1819
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1680
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1671
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1604
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1515
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1488
16 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1404
17 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1368
18 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1264
19 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 1175
20 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1157
2025/9/16 1:01 更新