クリエイティブ・コモンズ・ライセンスには4つのモードがある / クリエイティブ・コモンズ・ライセンスは(4モードの組み合わせで)全部で6種類ある / クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの個別詳細

Webデザイン

カテゴリー: 画像著作権  閲覧数:705 配信日:2014-02-25 20:20


クリエイティブ・コモンズ・ライセンスには4つのモードがある


それぞれを組み合わせて使用
BYは必須

4つのモード
比較一覧表
表記 マーク 意味 内容 備考
BY
著作権者情報表示 ・By
・原著作者クレジット表示が必須
-
NC
非営利 ・NonCommercial
・営利目的利用の禁止
・商用利用不可
-
ND
改変禁止 ・NoDerivs
・この作品の「改変」「変形」「加工」禁止
・元の作品を改変しない
-
SA
継承 ・ShareAlike
・元作品と同じ組み合わせのCCライセンスで公開
・この作品を「改変」「変形」「加工」した場合、その作品を元作品と同一の許諾条件の下でのみ頒布することが可能
-

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスは(4モードの組み合わせで)全部で6種類ある


3機能の組み合わせ
・全部で6種類
・上に掲載しているライセンス程、使用条件は厳しい
・下に掲載しているライセンス程、使用条件は緩い
英語 日本語 ライセンス 使用 使用
BY NC ND 表示・非営利・改変禁止 - - -
BY NC SA 表示・非営利・継承 - - -
BY ND 表示・改変禁止 - - -
BY NC 表示・非営利 - - -
BY SA 表示・継承 - - -
BY 表示 - - -

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの個別詳細



表記 フル表記 内容 備考
BY-NC-ND Attribution-NonCommercial-NoDerivs Creative Commons ・原作者のクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を表示し、かつ非営利目的であり、そして元の作品を改変しないことを守れば、作品を自由に再配布できるCCライセンス
・著作権表示(氏名、作品タイトルとURL)必須
・商用利用不可
・改変不可
-
BY-NC-SA Attribution-NonCommercial-ShareAlike Creative Commons ・原作者のクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を表示し、かつ非営利目的に限り、また改変を行った際には元の作品と同じ組み合わせのCCライセンスで公開することを守れば、改変したり再配布したりすることができるCCライセンス
・著作権表示(氏名、作品タイトルとURL)必須
・商用利用不可
・改変可能
-
BY-ND Attribution-NoDerivs Creative Commons ・原作者のクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を表示し、かつ元の作品を改変しない条件で、営利目的での利用(転載、コピー、共有)が行えるCCライセンス
・著作権表示(氏名、作品タイトルとURL)必須
・商用利用可能
・改変不可
-
BY-NC Attribution-NonCommercial Creative Commons ・原作者のクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を表示し、かつ非営利目的であれば、改変したり再配布したりすることができるCCライセンス 
・著作権表示(氏名、作品タイトルとURL)必須
・商用利用不可
-
BY-SA Attribution-ShareAlike Creative Commons ・原作者のクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を表示し、改変した場合には元の作品と同じCCライセンス(このライセンス)で公開することを守れば、営利目的での二次利用も許可されるCCライセンス
・著作権表示(氏名、作品タイトルとURL)必須
・商用利用可能
・改変可能
-
BY Attribution Creative Commons ・原作者のクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を表示することを守れば、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いCCライセンス
・著作権表示(氏名、作品タイトルとURL)必須
・商用利用可能
-


週間人気ページランキング / 7-4 → 7-10
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 12
2 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 10
3 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 9
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 8
4 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 8
4 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 8
4 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 8
5 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 6
6 空間的 / 可逆な JPEG ファイルの読み込みは実行されません | Photoshop CS3(Photoshop) 5
7 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 4
7 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
7 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4
8 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 3
8 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 3
8 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
8 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 3
8 16進数カラーコード / 2進数 3
8 「Google Chrome」ブックマークをフォルダー単位で、「ドメイン毎」「追加日昇降順」に並べ替える拡張機能「Sortmark」 | Chrome 拡張機能 3
8 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 3
8 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 3
2025/7/11 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-7-10
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8630
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4561
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3734
4 Design 0 3698
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2700
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2648
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 1978
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1884
9 16進数カラーコード / 2進数 1833
10 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1806
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1661
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1651
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1592
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1510
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1425
16 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1359
17 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1311
18 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1173
19 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1150
20 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 1106
2025/7/11 1:01 更新