案2.幅に合わせた寸法での表示(Viewport-based Selection)

Webデザイン

カテゴリー: レスポンシブ画像  閲覧数:772 配信日:2015-08-19 21:01


案2-A-1.Viewport幅


srcset属性 に w記述子 を使用
・sizes属性は未指定、あるいは、"100vw"を指定

▼HTML

<img
sizes="100vw"
srcset="img/400w.png 400w, img/600w.png 600w, img/800w.png 800w, img/1000w.png 1000w, img/1200w.png 1200w"
alt="画像の説明">



1.A-1. srcset属性、w記述子 / 幅に合わせた寸法での表示(Viewport-based Selection)


案2-A-2.Viewport幅


srcset属性 に w記述子 を使用
・sizes属性 … "★★vw"を指定

▼HTML

<img src="img-200.jpg" sizes="50vw" srcset="img-100.jpg 100w, img-200.jpg 200w, img-400.jpg 400w, img-800.jpg 800w, img-1000.jpg 1000w, img-1400.jpg 1400w, img-1800.jpg 1800w">



A-2. srcset属性、w記述子 / 画像サイズを相対値で指定


案2-A-3.Viewport幅


srcset属性 に w記述子 を使用
・sizes属性 … "(min-width: ☆☆px) ★★vw"を指定


800px以上 … 50vw、それ以外 … 100vw
▼HTML

<img
  sizes="(min-width: 800px) 50vw, 100vw"
  srcset="./images/200w.png 200w, ./images/375-500.jpg 375w, ./images/400w.png 400w, ./images/480-640.jpg 480w, ./images/600w.png 600w, ./images/768-1024.jpg 768w, ./images/800w.png 800w, ./images/1000w.png 1000w, ./images/1200w.png 1200w" alt="画像の説明">

A-3.sizes属性、min-width属性、vw / レスポンシブ画像におけるブレークポイントの効果


600px以上 … 25vw、500px以上 … 50vw、それ以外 … 100vw
▼HTML

<img src="400.png"
        sizes="(min-width: 600px) 25vw, (min-width: 500px) 50vw, 100vw"
        srcset="100.png 100w, 200.png 200w, 400.png 400w,
                800.png 800w, 1600.png 1600w, 2000.png 2000w">

A-3.sizes属性、min-width属性、vw / レスポンシブ画像におけるブレークポイントの効果


1140px以上 … 570px、640px以上 … 50vw、それ以外 … 100vw
▼HTML

<img
sizes="(min-width: 1140px) 570px, (min-width: 640px) 50vw, 100vw"
srcset="img/400w.png 400w, img/600w.png 600w, img/800w.png 800w, img/1000w.png 1000w, img/1200w.png 1200w"
alt="画像の説明">

1.A-3.sizes属性、min-width属性、vw / 幅に合わせた寸法での表示(Viewport-based Selection)

週間人気ページランキング / 8-30 → 9-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 10
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 10
2 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 8
3 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
4 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 5
4 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 5
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
5 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
6 カラーコード / 色コード | カラーコード(色) 3
6 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
6 height:100%;の効果を打ち消す(あるいは上書きする)には、height:auto!important; | CSS 3
6 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 3
6 Illustrator CS2 でファイル名に「更新済み」を追加しない | Illustrator CS2(Illustrator) 3
6 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 3
6 Design 0 3
7 インライン要素のまま、上下marginを適用させる | CSS 2
7 画像縦横比の問題 | 画像 2
7 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 2
7 「Create Link」代替拡張機能を探した結果は、「CopyTabTitleUrl」でした。 | CopyTabTitleUrl(Chrome 拡張機能) 2
2025/9/6 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-9-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8746
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4575
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3756
4 Design 0 3744
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2740
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2686
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2015
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1921
9 16進数カラーコード / 2進数 1852
10 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1819
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1679
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1669
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1602
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1515
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1484
16 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1395
17 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1368
18 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1253
19 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 1166
20 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1157
2025/9/6 1:01 更新