「Font Awesome」で「ダウンロードしたSVGを直接表示」する方法

Webデザイン

カテゴリー: アイコン  閲覧数:636 配信日:2020-04-18 13:40


「Font Awesome」で「ダウンロードしたSVGを直接表示」する方法


1.表示したいSVGをダウンロード

2.表示したい場所に、ダウンロードしたSVGソースコードを貼り付け
<svg aria-hidden="true" focusable="false" data-prefix="fas" data-icon="home" class="svg-inline--fa fa-home fa-w-18" role="img" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 576 512"><path fill="currentColor" d="M280.37 148.26L96 300.11V464a16 16 0 0 0 16 16l112.06-.29a16 16 0 0 0 15.92-16V368a16 16 0 0 1 16-16h64a16 16 0 0 1 16 16v95.64a16 16 0 0 0 16 16.05L464 480a16 16 0 0 0 16-16V300L295.67 148.26a12.19 12.19 0 0 0-15.3 0zM571.6 251.47L488 182.56V44.05a12 12 0 0 0-12-12h-56a12 12 0 0 0-12 12v72.61L318.47 43a48 48 0 0 0-61 0L4.34 251.47a12 12 0 0 0-1.6 16.9l25.5 31A12 12 0 0 0 45.15 301l235.22-193.74a12.19 12.19 0 0 1 15.3 0L530.9 301a12 12 0 0 0 16.9-1.6l25.5-31a12 12 0 0 0-1.7-16.93z"></path></svg>

3.CSSでスタイリング
SVGの色指定
「枠線を塗るstroke」と「内部を塗るfill」の2種類ある

色は、<svg>タグではなく<path>タグに対して行う
→ 誤り。下記は、直下の階層にある子セレクタを指定しているから
<style>
svg{
 width:2.0rem;
 height:2.0rem;
}
svg > path{
 fill: orange;
}
</style>


週間人気ページランキング / 11-3 → 11-9
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 10
2 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 8
3 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 7
4 「transform:translate3d();」でスマホ実機画面が一瞬だけチラつく → 「backface-visibility:hidden;」指定すると解消される | CSSトラブル対応(CSS) 5
4 Design 0 5
5 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
5 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 4
5 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 4
6 RGB ⇔ XYZ / CIE RGB / sRGB(D65) / sRGB(C) / Adobe RGB / NTSC RGB 3
6 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 3
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
6 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 3
6 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 3
6 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 3
7 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 2
7 Sleipnir | ブラウザ 2
7 パッケージ化されてない拡張機能 | Chrome 拡張機能 2
7 デザイン変更 | Webデザイン(デザイン) 2
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2
7 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2
2025/11/10 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-11-9
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8841
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4591
3 Design 0 3783
4 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3776
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2757
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2703
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2045
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1950
9 16進数カラーコード / 2進数 1866
10 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1851
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1691
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1679
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1608
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1518
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1515
16 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1514
17 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1374
18 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1334
19 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 1200
20 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1158
2025/11/10 1:01 更新