取り敢えずの対応 / 原因として考えられること /「パッケージ化されてない拡張機能」のパッケージ化に挑戦

Webデザイン

カテゴリー: Google Chrome  閲覧数:275 配信日:2022-04-09 18:14


取り敢えずの対応


拡張機能を削除後、再度「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」ボタンを押下したら、正常動作するようになりました。

原因として考えられること


検索してみた結果、chromeを「更新」したことが原因らしいことが判明。

なぜ「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は「更新」でデータが消えるのか
「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は「更新」でデータが消える仕様になってるのはなぜでしょう?
この問題のせいで拡張機能の開発が著しく難しくなっています。改善の予定などはないのでしょうか?

「パッケージ化されてない拡張機能」のパッケージ化に挑戦


「拡張機能をパッケージ化」ボタンを押下します。
パッケージ化する拡張機能のルート ディレクトリを選択します。拡張機能を更新するには、再使用する秘密鍵ファイルも選択してください。

拡張機能のルート ディレクトリ
L:\2_Hp_data\bat\script\拡張機能\SaveAsMHT-master-20220409\extension

「秘密鍵ファイル(省略可能)」
L:\2_Hp_data\bat\script\拡張機能\SaveAsMHT-master-20220409\extension.pem
※「省略可能」と書いてありますが、既存スクリプトを改造する場合は、ここを適切に指定しないと下記エラーが発生します。
拡張機能のパッケージ化のエラー
秘密鍵の入力値は有効なパスでなければなりません。

次に下記crxエラーが発生しました。
既にこの名前の CRX ファイルが存在しています。
crxファイル削除後再度試したら、パッケージ化に成功しました。
成功したと思いますが、新たな問題が発生しました。

※パッケージ化自体は、無料でできます。

週間人気ページランキング / 1-30 → 2-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 23
2 16進数カラーコード / 2進数 11
3 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 9
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
5 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Dress up game / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 5
6 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 4
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 4
6 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
6 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 4
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 3
7 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 3
7 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 3
7 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 3
7 拡張機能が Chrome によって無効にされました / この拡張機能は破損している可能性があります。 | Chrome 拡張機能 3
7 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 3
8 このエントリーの結論 /「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになった理由 2
8 max-width: 100%の効果を打ち消すには、max-width: none; | CSS 2
8 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 2
8 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 2
2025/2/6 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-2-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8490
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4529
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3671
4 Design 0 3639
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2660
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2607
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 1904
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1787
9 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1770
10 16進数カラーコード / 2進数 1664
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1631
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1615
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1576
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1500
15 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1343
16 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1283
17 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1142
18 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1119
19 使用していないCSSをチェックする、標準的な方法を知りたい | CSS 1042
20 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1038
2025/2/6 1:01 更新