オプションレイアウト … 3

Webデザイン

カテゴリー: 2系  閲覧数:719 配信日:2013-07-25 06:45


1.検索フォーム


Search form
・<input>要素を丸くするためにクラス付与
<form class="form-search">
 <input type="text" class="input-medium search-query">
 <button type="submit" class="btn">Search</button>
</form>



2.インラインフォーム


Inline form
・横一列型(インライン表示)
・コンパクトなレイアウトのために、フォーム要素をインラインブロック表示(display: inline-block;)
・具体的には「form-inline」クラス付与
<form class="form-inline">
 <input type="text" class="input-small" placeholder="Email">
 <input type="password" class="input-small" placeholder="Password">
 <label class="checkbox">
   <input type="checkbox"> Remember me
 </label>
 <button type="submit" class="btn">Sign in</button>
</form>



3.水平フォーム


Horizontal form
・横型
・各フォーム要素と同じ行に表示されるよう、「右位置を合わせたラベル」を左側にフロート
・「form-horizontal」「control-group」「control-label」「controls」クラスを付与する必要あり
・通常フォームを作成する場合、このタイプを利用することになる
<form class="form-horizontal">
 <div class="control-group">
   <label class="control-label" for="inputEmail">Email</label>
   <div class="controls">
     <input type="text" id="inputEmail" placeholder="Email">
   </div>
 </div>
 <div class="control-group">
   <label class="control-label" for="inputPassword">Password</label>
   <div class="controls">
     <input type="password" id="inputPassword" placeholder="Password">
   </div>
 </div>
 <div class="control-group">
   <div class="controls">
     <label class="checkbox">
       <input type="checkbox"> Remember me
     </label>
     <button type="submit" class="btn">Sign in</button>
   </div>
 </div>
</form>

<form class="form-horizontal">
<div class="control-group">
<label class="control-label">名前</label>
<div class="controls">
<input type="text" name="name" class="span3">
</div>
</div>
<div class="control-group success">
<label class="control-label">メアド</label>
<div class="controls">
<input type="text" name="name" class="span4"> <span class="help-inline">形式が正しくありません</span>
</div>
</div>
<div class="control-group">
<div class="controls">
<input type="submit" value="送信" class="btn">
</div>
</div>
</form>


週間人気ページランキング / 2-12 → 2-18
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 11
2 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 9
3 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
3 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 7
4 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 5
4 16進数カラーコード / 2進数 5
5 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 4
5 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 4
5 Design 0 4
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
6 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 3
6 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 3
6 黒体 / 色温度 / D65(6500K)/ D50(5000K)/ K | 色 3
7 ログイン 2
7 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 2
7 Fireworks で背景画像透明化 | Fireworks CS3(Fireworks) 2
7 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 2
7 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 2
7 height:100%;の効果を打ち消す(あるいは上書きする)には、height:auto!important; | CSS 2
7 24ビットカラーにおけるHLS要素範囲 / 最小値 ~ 最大値 2
2025/2/19 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-2-18
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8504
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4530
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3678
4 Design 0 3644
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2660
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2609
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 1915
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1804
9 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1775
10 16進数カラーコード / 2進数 1696
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1632
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1617
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1579
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1500
15 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1345
16 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1290
17 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1144
18 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1142
19 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1047
20 使用していないCSSをチェックする、標準的な方法を知りたい | CSS 1042
2025/2/19 1:01 更新