「Twitter Bootstrap」✕「フォーム」

Bootstrap2系

デフォルトスタイル … 1

 状態:作業中  閲覧数:3,636  投稿日:2013-07-25  更新日:2013-07-25
デフォルトのスタイル … Default styles
・縦型
・フォーム上にラベルを左揃え


オプションレイアウト … 3


オプションのレイアウト … Optional layouts
・一般的なユースケースのための3つのオプションフォームのレイアウトがある

オプションレイアウト … 3

 閲覧数:806 投稿日:2013-07-25 更新日:2013-07-25

1.検索フォーム


Search form
・<input>要素を丸くするためにクラス付与
<form class="form-search">
 <input type="text" class="input-medium search-query">
 <button type="submit" class="btn">Search</button>
</form>



2.インラインフォーム


Inline form
・横一列型(インライン表示)
・コンパクトなレイアウトのために、フォーム要素をインラインブロック表示(display: inline-block;)
・具体的には「form-inline」クラス付与
<form class="form-inline">
 <input type="text" class="input-small" placeholder="Email">
 <input type="password" class="input-small" placeholder="Password">
 <label class="checkbox">
   <input type="checkbox"> Remember me
 </label>
 <button type="submit" class="btn">Sign in</button>
</form>



3.水平フォーム


Horizontal form
・横型
・各フォーム要素と同じ行に表示されるよう、「右位置を合わせたラベル」を左側にフロート
・「form-horizontal」「control-group」「control-label」「controls」クラスを付与する必要あり
・通常フォームを作成する場合、このタイプを利用することになる
<form class="form-horizontal">
 <div class="control-group">
   <label class="control-label" for="inputEmail">Email</label>
   <div class="controls">
     <input type="text" id="inputEmail" placeholder="Email">
   </div>
 </div>
 <div class="control-group">
   <label class="control-label" for="inputPassword">Password</label>
   <div class="controls">
     <input type="password" id="inputPassword" placeholder="Password">
   </div>
 </div>
 <div class="control-group">
   <div class="controls">
     <label class="checkbox">
       <input type="checkbox"> Remember me
     </label>
     <button type="submit" class="btn">Sign in</button>
   </div>
 </div>
</form>

<form class="form-horizontal">
<div class="control-group">
<label class="control-label">名前</label>
<div class="controls">
<input type="text" name="name" class="span3">
</div>
</div>
<div class="control-group success">
<label class="control-label">メアド</label>
<div class="controls">
<input type="text" name="name" class="span4"> <span class="help-inline">形式が正しくありません</span>
</div>
</div>
<div class="control-group">
<div class="controls">
<input type="submit" value="送信" class="btn">
</div>
</div>
</form>


メモ

 閲覧数:672 投稿日:2013-07-25 更新日:2013-07-25
・フォーカスがうつると色が変わる、といったスタイルがあらかじめ用意されている
・「clearfixクラスで囲む」のは、以前の書き方

フォーム部品の大きさを揃える
・※「span数字」クラス
<input type="text" id="name" class="span6">


補足情報を追加Help text
<span class="help-inline">メモです。</span> … インライン
<span class="help-block">メモです。</span> … ブロック


エラー用レイアウトクラス … Validation states
<div class="control-group warning">
 <label class="control-label" for="inputWarning">Input with warning</label>
 <div class="controls">
   <input type="text" id="inputWarning">
   <span class="help-inline">Something may have gone wrong</span>
 </div>
</div>

<div class="control-group error">
 <label class="control-label" for="inputError">Input with error</label>
 <div class="controls">
   <input type="text" id="inputError">
   <span class="help-inline">Please correct the error</span>
 </div>
</div>

<div class="control-group info">
 <label class="control-label" for="inputInfo">Input with info</label>
 <div class="controls">
   <input type="text" id="inputInfo">
   <span class="help-inline">Username is already taken</span>
 </div>
</div>

<div class="control-group success">
 <label class="control-label" for="inputSuccess">Input with success</label>
 <div class="controls">
   <input type="text" id="inputSuccess">
   <span class="help-inline">Woohoo!</span>
 </div>
</div>



「Twitter Bootstrap」導入したらおかしくなった時、試した方がよいかもしれないこと



週間人気ページランキング / 11-21 → 11-27
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 23
2 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 22
3 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 13
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 12
5 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 11
6 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 6
6 RGB → HSL を 色モデルで考える | 色変換(色) 6
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 5
8 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 4
8 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 4
9 Design 0 3
9 自由変形ツール | Illustrator CS3(Illustrator) 3
9 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 3
9 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 3
9 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
9 PhotoshopCS3 で、テキストをアウトライン | Photoshop 3
10 textareaを手動リサイズできない時は、ブラウザを落としてみる | Google Chrome(ブラウザ) 2
10 Illustrator間で、ベクターデータコピーがどうしても出来ない場合は、Illustrator複数起動を疑う | Illustrator CS3(Illustrator) 2
10 ページ内リンクの位置を微調整するためには、Negative margin を使用する | CSS 2
10 SVGの色指定は、「枠線 stroke」と「内部 fill」の2種類 | CSSトラブル対応(CSS) 2
2025/11/28 1:02 更新