試行履歴

Webデザイン

カテゴリー: HTML5  閲覧数:506 配信日:2015-06-18 19:12


iframeへ変数を渡す


当初の案
1トップページ内にて変数定義
2.iframeで読み込むページへ変数を渡す
3.変数が定義されていなければ、リダイレクト

変数を渡せない
・実際にやってみた結果、そんなに簡単にiframeページへは変数を渡せないことが判明


iframeで同一オリジン


同一オリジン指定すればiframeページへ変数を渡せるかも

実際にやってみた
・複数のキーワードを指定したい場合は、半角スペースで区切って記述
<iframe src="example.html" sandbox="allow-same-origin allow-scripts"></iframe>


→ 試したけれども期待した効果を得られなかった


最終的に


下記ページを参考に実装
iframeからのアクセスか、ブラウザでの直アクセスか判別したいです。

▼iframe経由で読み込んでいるページ
<?php
$via = $_SERVER["HTTP_REFERER"];
$domain = "http://".$_SERVER['SERVER_NAME']."/";
if($via==$domain){
}else{
 header('location: /');
 exit();
}
?>


一致しない条件分岐だけが必要なので
<?php
$via = $_SERVER["HTTP_REFERER"];
$domain = "http://".$_SERVER['SERVER_NAME']."/";
if($via!=$domain){
 header('location: /');
 exit();
}
?>



JSだけで実装


今回は試していないけれど、下記でもイケるみたい
▼iframeで読み込まれるページ
<script type>
if(window!=parent){
   document.write('インラインフレームで読み込まれています');
}
else if (window==parent){
   document.write('インラインフレームで読み込まれていないです');
}
</script>


週間人気ページランキング / 5-3 → 5-9
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 9
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 8
3 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 6
4 ChromeブックマークURL重複検出が出来ない / 仕様変更に伴いURL重複登録できなくなった | Chromeブックマーク(ブラウザ) 5
4 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 5
5 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 4
5 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 4
6 「Google Chrome」ブックマークをフォルダー単位で、「ドメイン毎」「追加日昇降順」に並べ替える拡張機能「Sortmark」 | Chrome 拡張機能 3
6 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
6 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 3
7 Design 0 2
7 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
7 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 2
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 2
7 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 2
7 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 2
7 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 2
7 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 2
7 Bootstrap v2.3.1 | 2系(Bootstrap) 2
8 エスケープを利用した正規表現 1
2025/5/10 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-5-9
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8581
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4541
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3706
4 Design 0 3669
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2677
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2618
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 1957
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1842
9 16進数カラーコード / 2進数 1809
10 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1791
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1652
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1636
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1586
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1503
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1356
16 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1351
17 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1238
18 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1146
19 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1102
20 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 1053
2025/5/10 1:01 更新