調査してみて気が付いたこと / 感想 / 今後の方針

Webデザイン

カテゴリー: モバイルデザイン  閲覧数:757 配信日:2015-12-21 22:08


モバイル画面はデザイン的に差がつきにくい


PC画面より小さいため、似たようなデザインばかり
・出来ることは限られている
・動きの部分を除けば、大体似たようなページになるのではないか
・少なくとも、PCサイトのような違いはあまり感じなかった

情報 > デザイン
・重視されるのは情報であって、イメージや雰囲気ではない
・既にブランドを確立しているサイトならともかく、スマホサイトデザインだけで注目を集めることは極めて難しい気がする


アプリ > スマホサイト


スマホサイトに魅力を感じない
・誰が何をやってもあまり差がつかない気がする
・デザイナー泣かせ?
・アプリ開発に注力すべきなのかもしれない、と改めて思った


今後の方針


ベースはユニクロ
・一番いいなと思ったのはユニクロなので、見た目はこのサイトを参考にしていく

テーブルタグ
・未使用

どうやってテーブルのように見せるか?
・まずは、「display:table;」で何が出来るかを確認

週間人気ページランキング / 11-13 → 11-19
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 53
2 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 9
3 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 6
5 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 5
6 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
6 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
6 ICCプロファイル | カラーマネージメント(色) 4
6 ページ内リンクの位置を微調整するためには、Negative margin を使用する | CSS 4
6 ログイン 4
7 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 3
7 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
7 HTMLタグに直接訪問済みリンクの色を指定することはできません。リンクのスタイルを変更するには、CSSを使用する必要があります。