XYZ → sRGB(D65)

Webデザイン

カテゴリー: 色変換  閲覧数:698 配信日:2016-07-22 11:31


X, Y, Z値(規格化された三刺激値)を,下記式でR, G, B値に変換


この変換では,色度図上で原色点による三角形より外側の色度の信号は,一つ以上のR, G, B値が負になり,また1以上の値も取りうる


計算式A


|R|    | 3.240479 -1.537150 -0.498535|   |X|
|G| = |-0.969256  1.875991  0.041556| * |Y|
|B|    | 0.055648 -0.204043  1.057311|   |Z|

工学系(CIE表色系)


計算式B

R   | 3.2406 -1.5372 -0.4986 |   X
G = | -0.9689 1.8758 0.0415 | × Y
B   | 0.0557 -0.2040 1.0570 |   Z
EasyRGB


計算式C

R   | 3.2410 -1.5374 -0.4986 |   X
G = | -0.9692 1.8760 0.0416 | × Y
B   | 0.0556 -0.2040 1.0570 |   Z
XYZ-RGB の変換式とカラートライアングル(JavaScript版)



計算式D

R   | 3.240970 -1.537383 -0.498611 |   X
G = | -0.969244 1.875968 0.041555 | × Y
B   | 0.055630 -0.203977 1.056972 |   Z
色空間の変換 (2)


計算式E

R   | 3.2404542 -1.5371385 -0.4985314 |   X
G = | -0.9692660 1.8760108 0.0415560 | × Y
B   | 0.0556434 -0.2040259 1.0572252 |   Z
RGB/XYZ Matrices



計算式F

R   | 3.5064 -1.7400 -0.5441 |   X
G = | -1.0690 1.9777 0.0352 | × Y
B   | 0.0563 -0.1970 1.0511 |   Z
色表示値の相互変換


計算式G




RGB-Farbraum



計算式H

R   | 3.2406 -1.5372 -0.4986 |   X
G = | -0.9689 1.8758 0.0415 | × Y
B   | 0.0557 -0.20401 1.0570 |   Z
sRGB


計算式I

R   | 3.2406255 -1.537208 -0.4986286 |   X
G = | -0.9689307 1.8757561 0.0415175 | × Y
B   | 0.0557101 -0.2040211 1.0569959 |   Z
How to interpret the sRGB color space (specified in IEC 61966-2-1) for ICC profiles

週間人気ページランキング / 7-9 → 7-15
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 19
2 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 18
3 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 14
4 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 13
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 13
5 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 11
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 9
7 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 8
8 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
9 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 6
10 16進数カラーコード / 2進数 5
10 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 5
11 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4
11 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 4
11 ログイン 4
11 カラーコード / 色コード | カラーコード(色) 4
11 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 4
12 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 3
12 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 3
12 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 3
2025/7/16 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-7-15
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8643
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4562
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3736
4 Design 0 3699
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2703
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2652
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 1980
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1891
9 16進数カラーコード / 2進数 1837
10 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1807
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1661
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1653
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1592
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1511
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1440
16 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1360
17 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1323
18 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1181
19 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1150
20 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 1118
2025/7/16 1:01 更新