実際に遭遇した例1.「CSSセレクタ{プロパティ名:値}」とすべきところを「CSSセレクタ」と記述

Webデザイン

カテゴリー: CSS  閲覧数:858 配信日:2013-03-23 12:19


問題発生


・単純なCSSなのに、どうしても内容が反映されない


解決した方法


・ソースにあった余計なコードを削除したら、無事反映されるようになった


遭遇例


・このCSS見て、何が問題か一発で分かる人がいたら、プロだと思う
・自分はまるで分からなかった
・20分ぐらい悩み続けた
▼style.css
div.main .nav-global>li>a {
padding-top: 0px;
padding-bottom: 0px;
}
div.mian .nav-global>li>a {

}
.nav>li>a:hover
/* グローバルナビ */

/* ソースコード表示 */
div.hoge1 pre {
background-color:#191970;
color:white;
}  
div.hoge1 pre {
background-color:#333333;
color:white;
}  
div.hoge2 pre{
background-color:#000000;
color:white;
}



症状


問題になった症状
・CSS内容が反映されない
・「relative」絡みの「z-index」とか、そんなややこしいヤツではない
・単純なCSS
・具体的には、背景色が反映されない
・「invalid property value css」エラーは表示されていないので、プロパティ記述間違いではない
・クラス名が違っていたとか、そういうオチではない


謎の挙動


一番混乱したのは、以下に記載した「謎の挙動」を示したこと
・一つ目の「div.hoge1 pre」の背景色は表示されない
・二つ目の「div.hoge1 pre」の背景色は表示される
・一つ目の「div.hoge1 pre」を削除すると、二つ目の「div.hoge1 pre」の背景色は表示されなくなる
・つまり、どゆこと? ???

この時の心境は?
・自分の人格を否定されたような気分
・そこまでいかなくても、これまで培ってきたコーディングスキルを全否定されたような気分
・あり得ねええええ!

週間人気ページランキング / 1-29 → 2-4
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 22
2 16進数カラーコード / 2進数 11
3 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 9
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
5 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Dress up game / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 6
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 5
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
7 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
7 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
8 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 3
8 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 3
8 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
8 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
8 拡張機能が Chrome によって無効にされました / この拡張機能は破損している可能性があります。 | Chrome 拡張機能 3
9 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Rinmaru Games / オンラインサービス | イラスト素材(デザイン) 2
9 Design 0 2
9 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
9 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 2
9 色空間 / 表色系 / 顕色系 / 混色系 2
9 「Midjourney」を使用してみた感想。2022 年 8 月 2 時点では、画像生成能力自体は素晴らしいと思いますが、UIが致命的に分かりづらかったです。 | AI画像生成 2
2025/2/5 1:02 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-2-4
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8489
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4529
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3670
4 Design 0 3638
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2660
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2607
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 1903
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1787
9 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1770
10 16進数カラーコード / 2進数 1664
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1630
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1615
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1576
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1500
15 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1343
16 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1283
17 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1141
18 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1116
19 使用していないCSSをチェックする、標準的な方法を知りたい | CSS 1042
20 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1037
2025/2/5 1:02 更新