既存画像の背景を透明化

Webデザイン

カテゴリー: 画像  閲覧数:527 配信日:2019-07-05 20:52


元画像





方法A.「ファジー選択」で範囲選択後、Deleteキー


1.アルファチャンネルを追加
「レイヤー」 → 「透明部分」 → 「アルファチャンネルの追加」 を選択する

1-1.アルファチャンネルが追加されたことを確認
・チャンネルダイアログに 「アルファ」 が追加されたことを確認しておく
・画像ウィンドウのメニューより ウィンドウ → ドッキング可能なダイアログ → チャンネル

2. 透明にしたい画像の範囲を選択し、背景を削除する
・透明にしたい画像のレイヤーを選択する
・周辺の近似色を判断して選択範囲を作成できる「ファジー選択」をクリック後、エリア選択
・Deleteキーを押し、背景を削除する



方法B.指定色のみを透過する


透明にしたい部分が単色の場合
選択範囲を指定しなくても、色を指定するだけで簡単に透明にできる

1.透明にしたい画像のレイヤーを選択
・「色」→ 「色を透明度に」 を選択する

「色を透明度に」を選択できない場合
・アルファチャンネルが含まれていない画像なので、「レイヤー」 → 「透明部分」 → 「アルファチャンネルの追加」 を選択すると、選択できるようになる
※jpg画像は元々アルファチャンネルを含んでいないので、必ずこの作業が必要となる

2.  透明にしたい色を指定する
・表示された 「色を透明度にウィンドウ」 で、「この色」 に表示されている色をクリックする
・表示された色選択ウィンドウで、 「スポイト」をクリックする
・画像内の透明にしたい色の上にスポイトカーソルを持っていき、クリックする
・スポイトで取得した色が表示されるので確認し、「OK」 をクリックする
・「色を透明度にウィンドウ」 でも 「OK」 をクリックする
※Kritaのように、処理直前にアルファチャンネルのしきい値変更結果をプレビューする方法が不明
※png画像。背景色が付いている理由は不明



・gif画像。色が含まれている場合は、影響を受ける




GIMP で背景を透過する方法(アルファチャンネルを追加)
Photopea


週間人気ページランキング / 5-10 → 5-16
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 14
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 11
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 8
4 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 7
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 5
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 4
6 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 4
6 Chromeで(TikTokなど)特定Webサイトの音を消すには、該当タブを右クリック後、「サイトをミュート」をクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 4
7 Bootstrap v2.3.1 | 2系(Bootstrap) 3
7 16進数カラーコード / 2進数 3
8 使用していないCSSをチェックする、標準的な方法を知りたい | CSS 2
8 RGB → HSL を 色モデルで考える | 色変換(色) 2
8 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 2
8 Design 0 2
8 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 2
8 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2
8 GIMPで「レイヤーとして開く」を選択した画像、の位置情報(x,y)を表示させる方法が分からない | GIMP 系(ソフトウェア) 2
8 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 2
8 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 2
8 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 2
2025/5/17 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-5-16
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8585
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4541
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3714
4 Design 0 3671
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2679
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2622
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 1959
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1843
9 16進数カラーコード / 2進数 1812
10 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1792
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1652
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1638
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1588
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1503
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1370
16 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1351
17 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1245
18 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1146
19 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1104
20 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 1058
2025/5/17 1:01 更新