「HTML5」対応エディタ

Webデザイン

カテゴリー: HTMLエディタ  閲覧数:764 配信日:2012-01-25 00:00


他にはないかと思って調べていたら、
ここがよくまとまっているっぽい。
突然あわてないためのHTML5の対応エディタ知識 | LAGRANGE BLOG
>Aptana Studio3 BetaはJavaScript, HTML, CSS などの Web 開発用の IDEです。
>Eclipce を利用したスタンドアローンアプリケーションとEclipce プラグイン版が用意されています
>Zen-coding対応しています。無料でDreamweaverの代替が効くのはこのソフトだと思います。
どうなんだろう? 本当に替えが効くのだろうか? 何か重そう、というイメージがあるけど…


>HTML5の実装はCS5からなので、
>それ以前のバージョンは実装されていません。旧バージョンでCodeHintくらい…と思う方はこちらを参照してください。
>HTML5で新規追加されたタグをDreamweaverのタグライブラリーに登録してみた  dwlog.net

>1ライセンス 製品版49,875円 アップグレード版26,250円
>Zen-coding対応しています。
これって、結局、HTML5デザインプレビューしようと思ったら、CS5からって言ってるんだよね。
「CodeHint」ってどんな機能かよく知らないけど、それだったら、秀丸とかのエディタとそんな変わらない気もするんだけど、どうなんだろ?
値段高いけど、やっぱこれが本命な気はするが…。

>トータルを考慮するとCodaが良いのではないかと思います
Codaってよく名前聞くけど、Windows版も出してくれよ、とか思う。

結局、どうするの?
今のままってこと?

HTML5/CSS3/JavaScriptのエディタやオーサリングツール - html5j.org | Google グループ
昔の話題だけど、みんなバラバラだね。

今の自分は、DWCS3と秀丸だけど、やっぱ、CS5は欲しいなあ

週間人気ページランキング / 9-11 → 9-17
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 19
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 9
3 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 8
3 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 8
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 7
4 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 7
5 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 5
6 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
6 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 4
7 イラスト素材 | デザイン 3
7 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
7 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
7 Design 0 3
7 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 3
7 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 3
7 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 3
8 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 2
8 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
8 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 2
8 カラーコード / 色コード | カラーコード(色) 2
2025/9/18 1:01 更新
指定期間人気ページランキング / 2020-5-30 → 2025-9-17
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8776
2 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4579
3 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | 色 3762
4 Design 0 3750
5 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 2742
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2689
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2026
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 1927
9 16進数カラーコード / 2進数 1853
10 コズミックブルーが何色か分からない | 色 1819
11 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 1680
12 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 1672
13 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 1604
14 「Bootstrapデザイン」✕「グラフ」 | 2系(Bootstrap) 1515
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Google Chrome(ブラウザ) 1488
16 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 1407
17 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 1368
18 「東京都」のカラーコード取得は難しい | 色 1266
19 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 1176
20 HSLとHSVの違い | 色変換(色) 1157
2025/9/18 1:01 更新