無料系日本語フォント

フォント

概要

 状態:調査中  閲覧数:4,086  投稿日:2011-12-22  更新日:2014-08-03
後でまとめる
・件数及び項目件数が多いため、動的対応予定

・下記は静的挫折例
日本語フォント

無料商用フォントを探す
・真剣に探すと結構、疲れる
・利用規約はサイトによって違うし、
・漢字がどこまで入ってるか調べなきゃいけないし、
・試用版とかあるし、

ダウンロードしてみたら?
・実際に使ってみると、またイメージが違ってきたりするフォントとかも、結構ある

万能なフォントなんてない
・昔から手書き風フォントは好きだったけど、きっちりかっちりしたサイトには、どうやっても合わない
・あるサイトでは凄く活きるフォントも、別のサイトでは全然ダメとか、普通にある


今回、きっちりかっちり系のサイトのロゴ用日本語フォントを探してみたんだけど、
手書き風フォントはほとんど合わなかった。
拡大しても、おかしくないやヤツってあんまないんだね、って思ったよ。

後、大きくして使ってみると、配布されている状態からだと完成イメージが分かんなくて、
大変だった。

だったよ、って言うか、まだ終わってないんだけど

無料系日本語フォントリンク / これから整理予定


font-family設定

フォントアイコン表示不具合の原因は重複読込+α



週間人気ページランキング / 11-10 → 11-16
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 42
2 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 10
3 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
4 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 6
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 6
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 5
5 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 5
6 チェック柄 斜め線 | CSS 3
6 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 3
6 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 3
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 3
6 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 3
7 使用していないCSSをチェックする、標準的な方法を知りたい | CSS 2
7 プルダウンメニュー(セレクトボックス)要素を右揃えしようと思ったけど、出来なかったのでメモ | CSS 2
7 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 2
7 HSV / HSB 2
7 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 2
7 黒体 / 色温度 / D65(6500K)/ D50(5000K)/ K | 色 2
7 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 2
2025/11/17 1:01 更新