HTML5タグ再考

HTMLHTML5

基本構成

 状態:-  閲覧数:1,521  投稿日:2017-11-06  更新日:2017-11-06
<body>
 <header>
   <h1></h1>
   <h2></h2>
 </header>
 <main></main>
 <footer></footer>
</body>



ポイント


広告を配置するHTML5タグ
・仕様で定義されていない
・<header><main>タグ内に配置しても良いし、配置しなくても良い

「Google AdSense」レスポンシブ広告ユニット
・divで囲うと隙間が生じる場合がある
→ HTML5タグで囲わなくても良い

<nav>
・<header>内に配置しなくても良い
・複数設置しても良い

<main>
・1ページ辺り一つ


HTML5では「ブロックレベル要素」「インライン要素」で分類しない

廃止されたHTML要素の属性



週間人気ページランキング / 8-8 → 8-14
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 19
2 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 14
3 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 12
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 11
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 10
5 Design 0 10
6 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 8
7 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 7
8 空間的 / 可逆な JPEG ファイルの読み込みは実行されません | Photoshop CS3(Photoshop) 4
8 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
8 ログイン 4
9 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
9 カラーコード / 色コード | カラーコード(色) 3
9 RGB ⇔ XYZ / CIE RGB / sRGB(D65) / sRGB(C) / Adobe RGB / NTSC RGB 3
9 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 3
9 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 3
9 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 3
9 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 3
10 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 2
10 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 2
2025/8/15 1:01 更新