Chromeで閲覧している任意URLのhtmlタグに対して、なるべく簡単に「html{font-size:0.1em!important;}」を追加したい

Chrome 拡張機能Stylus

目次一覧

 状態:-  閲覧数:560  投稿日:2022-06-28  更新日:2022-10-14
やりたいこと / 結論 / 試行錯誤履歴

やりたいこと / 結論 / 試行錯誤履歴

 閲覧数:176 投稿日:2022-06-28 更新日:2023-02-24

やりたいこと


Chromeで閲覧している任意URLのhtmlタグに対して、なるべく簡単に「html{font-size:0.1em!important;}」を追加したい

結論


chrome 拡張機能Stylusを利用すれば可能
html {
   font-size: 0.1em!important
}
.rank{
   display:none;
}
.inline{
   padding-bottom: 5em;
   margin-top: -5em;
}


2023 年 2 月 24 日時点のCSS
html,
body,
ul {
font-size: 0.1em!important
}
.rank {
display: none;
}
.inline {
padding-bottom: 5em;
margin-top: -5em;
}
.postdisplay{
margin:0;
padding : 0;
}


試行錯誤履歴


Greasemonkey
・Firefox (ja) 向け拡張機能
・今回対象外

Tampermonkey
・インストール後、userスクリプトを描いてみたが、jQuery関連と思われる箇所でエラー発生し解決できず。

Chromeで閲覧している任意URLのhtmlタグに対して、なるべく簡単に「html{font-size:0.1em!important;}」を追加したい


ChromeでTwitter画像をクリックした際、拡大(原寸画像以上)表示しないようブラウザ側で指定するため、Chrome 拡張機能「Stylus」を使用しました。



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Chromeで閲覧している任意URLのhtmlタグに対して、なるべく簡単に「html{font-size:0.1em!important;}」を追加したい 69
2 デフォルトの「Google Chrome」ではURL欄にwwwが表示されないため、「Microsoft Edge」を使用する 36
3 ページで使用されている「id名」「class名」をChromeで取得したい   33
4 ボタンクリックした際、テキスト選択状態になるのを防止するためには、「user-select: none;」 32
5 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない 32
6 「position:fixed;」指定した要素を中央寄せするためには、「left:50%;transform:translateX(-50%);」を追記します。 32
7 height:100%;の効果を打ち消す(あるいは上書きする)には、height:auto!important; 32
8 CSS3-mediaqueries.jsは、@ importスタイルシートに記述した内容を反映しない 31
9 resizeが効かない場合は、min-heightを設定してみる 31
10 「position:absolute;」が分からなくなったときに見るエントリー 31
11 Chromeでリンク先ページを常に別タブで開くためには、「Ctrlキーを押しながらクリック」 31
12 「Google Chrome」タブをグループへ追加すると、そのタイミングでグループは自動的に開かれてしまいます。開かないようにすることはできません 31
13 「Create Link」代替拡張機能を探した結果は、「CopyTabTitleUrl」でした。 30
14 「z-index」が効かない時は? / 「position:relative」を指定してみる / 「z-index:-1」を指定してみる 30
15 「隣接する直前要素」で「最初の要素以外」を指定するCSSセレクタは、囲う要素 直前要素:not(:first-child):has(+ 直後要素){} 30
16 Illustrator CS2 でファイル名に「更新済み」を追加しない 30
17 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある 30
18 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 30
19 異なる角度の「transform:rotate」を連続実施するためには、@keyframes を利用 30
20 「display:flex;」を設定している「
  • タグ」内の「タグ」クリック範囲を拡大する
  • 30
    2025/2/05 15:48 更新
    週間人気ページランキング / 1-29 → 2-4
    順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
    1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 22
    2 16進数カラーコード / 2進数 11
    3 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 9
    4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
    5 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Dress up game / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 6
    6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 5
    7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
    7 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
    7 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
    8 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 3
    8 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 3
    8 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
    8 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
    8 拡張機能が Chrome によって無効にされました / この拡張機能は破損している可能性があります。 | Chrome 拡張機能 3
    9 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Rinmaru Games / オンラインサービス | イラスト素材(デザイン) 2
    9 Design 0 2
    9 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
    9 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 2
    9 色空間 / 表色系 / 顕色系 / 混色系 2
    9 「Midjourney」を使用してみた感想。2022 年 8 月 2 時点では、画像生成能力自体は素晴らしいと思いますが、UIが致命的に分かりづらかったです。 | AI画像生成 2
    2025/2/5 1:02 更新