2Dスプライトアニメーション作成ツール「Xprite(エクスプライト)」 | STUDIO yu-

ソフトウェアXprite

 状態:確認中  閲覧数:3,084  投稿日:2013-02-21  更新日:2013-02-21
前回の続き

概略
・ローカル環境にて無料でスプライト画像作成できるスクリプト(もしくはソフト)を探している
・「Xprite」良さ気なので試してみることにする。割と軽い気持ちで…

ダウンロードしてみた感想
・GUI部分がVBチック(?)で、ちょっとちゃっちい
・だけど、機能は豊富そう
・とりあえず、説明も読まずに、サンプル読み込んでみる
・作成したいのは、スプライト画像なので、エクスポート試す
・出力の際、「横一列」「縦一列」「正方形近似」が選択可能。これは便利だ
・実際に出力してみたら、あっさり、横一列のスプライト画像が完成
・生まれて初めて「スプライト画像」作成したので、ちょっと興奮したよ
・こんなに簡単にスプライト画像作成できるんだ、と思った
・無料だし、これは遊べる! と思う
・だけど、はまる、と時間かかりそうだな、という自分なりの危険信号も感じる
・結構いろんなこと出来るみたいなので、余計にそんな気がする…

「Shadeの思い出」もしくは「Shadeとの違い」
・以前、Shade購入した際、低スペックPCで、一日中レンダリンクかましてたことを思い出したよ
・結局、3DCG身に着けることが出来ず、途中で敢えなく挫折したけど
・でも、これって、どういう仕組みなんだろう?
・2DCGだけど、部品毎に構成して、それぞれが可動可になっているということかしら(と言うより、部品毎にアニメーション可なイメージ?)

・ちなみに、Xprite自体はここで知った




×

ゲストコメント一覧

番号 内容 投稿日
1 さふぁふぁ 2016-03-14
コメント件数 … 1件

週間人気ページランキング / 7-4 → 7-10
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 12
2 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 10
3 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 9
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 8
4 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 8
4 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 8
4 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 8
5 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 6
6 空間的 / 可逆な JPEG ファイルの読み込みは実行されません | Photoshop CS3(Photoshop) 5
7 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 4
7 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
7 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 4
8 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 3
8 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 3
8 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
8 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 3
8 16進数カラーコード / 2進数 3
8 「Google Chrome」ブックマークをフォルダー単位で、「ドメイン毎」「追加日昇降順」に並べ替える拡張機能「Sortmark」 | Chrome 拡張機能 3
8 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 3
8 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 3
2025/7/11 1:01 更新