2Dスプライトアニメーション作成ツール「Xprite(エクスプライト)」 | STUDIO yu-

ソフトウェアXprite

 状態:確認中  閲覧数:2,719  投稿日:2013-02-21  更新日:2013-02-21
前回の続き

概略
・ローカル環境にて無料でスプライト画像作成できるスクリプト(もしくはソフト)を探している
・「Xprite」良さ気なので試してみることにする。割と軽い気持ちで…

ダウンロードしてみた感想
・GUI部分がVBチック(?)で、ちょっとちゃっちい
・だけど、機能は豊富そう
・とりあえず、説明も読まずに、サンプル読み込んでみる
・作成したいのは、スプライト画像なので、エクスポート試す
・出力の際、「横一列」「縦一列」「正方形近似」が選択可能。これは便利だ
・実際に出力してみたら、あっさり、横一列のスプライト画像が完成
・生まれて初めて「スプライト画像」作成したので、ちょっと興奮したよ
・こんなに簡単にスプライト画像作成できるんだ、と思った
・無料だし、これは遊べる! と思う
・だけど、はまる、と時間かかりそうだな、という自分なりの危険信号も感じる
・結構いろんなこと出来るみたいなので、余計にそんな気がする…

「Shadeの思い出」もしくは「Shadeとの違い」
・以前、Shade購入した際、低スペックPCで、一日中レンダリンクかましてたことを思い出したよ
・結局、3DCG身に着けることが出来ず、途中で敢えなく挫折したけど
・でも、これって、どういう仕組みなんだろう?
・2DCGだけど、部品毎に構成して、それぞれが可動可になっているということかしら(と言うより、部品毎にアニメーション可なイメージ?)

・ちなみに、Xprite自体はここで知った




×

ゲストコメント一覧

番号 内容 投稿日
1 さふぁふぁ 2016-03-14
コメント件数 … 1件

週間人気ページランキング / 4-20 → 4-26
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 16進数カラーコード / 2進数 21
2 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 18
3 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 14
4 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 13
4 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 13
5 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 11
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 9
7 Design 0 7
8 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 6
8 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 6
8 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 6
9 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 5
9 max-width: 100%の効果を打ち消すには、max-width: none; | CSS 5
10 画像大きさ | 他サイト調査(HTML) 4
10 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 4
10 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 4
11 「line-height」効果を打ち消すスタイルシートは、「line-height:normal; 3
11 「群青色」「瑠璃色」「ウルトラマリンブルー」の違い 3
11 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 3
11 HTML5でiframeスクロールバーを表示しない方法が不明 | HTML5(HTML) 3
2024/4/27 1:01 更新