positionプロパティのrelative指定は、デフォルトではない

CSS

概要

 状態:-  閲覧数:5,163  投稿日:2013-10-16  更新日:2013-10-16
何も指定しない=「position:relative;」だと思っていた
・絶対位置は「absolute」
・スクロール固定は「fixed」
・デフォルトは「relative」

間違いに気がつく
・しかし、今日、自分が勘違いしていたことに気が付く
・違うやん!


static


デフォルトはrelativeではなくstatic
・relativeはデフォルトだからわざわざ書く必要はない、とか、勘違いも甚だしい!
・そもそも、relativeはデフォルトではないし、「position:relative;」を明示的に指定しなければ、意図した動作を示さないシーンは確かに存在する
・例えば、以下のケース

「absolute」と「overflow:hidden;」を組み合わせて使う場合には、親要素に必ず「position:relative;」を指定しなければいけない

 閲覧数:1,204 投稿日:2013-10-16 更新日:2013-11-09

概要


・より正確には、下記の通り
「absolute」と「overflow:hidden;」を組み合わせて使う場合には、親要素に必ず「position:static;」以外を指定しなければいけない


absolute基準位置


absoluteした時の基準位置は、親要素のpositionプロパティが「static」か「それ以外」で、大きく異なる
親要素のpositionプロパティ 基準位置
static以外の値を指定 親要素の左上が基準位置
staticを指定 ウィンドウ全体の左上が基準位置
※static以外 … absolute、fixed、relativeの何れか


overflow:hidden;


「absolute」で「overflow:hidden;」が効かない理由
・親要素のpositionプロパティに何も指定していない、もしくは「static」を指定しているため、overflowの基準位置が「ウィンドウ全体の左上」となっていることが原因

対応
・親要素に、「static」以外のpositionプロパティを指定すれば良い


遭遇例はこちら


背景画像を要素幅一杯に広げ、リサイズにも対応させる

ChromeでCSSを確認する4つの方法



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 positionプロパティのrelative指定は、デフォルトではない 83
2 transformプロパティ 45
3 Privateスマートフォンデザインルール 39
4 resizeプロパティ 39
5 borderプロパティでは、線のスタイル・太さ・色について上下左右バラバラの指定を一括することは出来ない 39
6 モバイル フレンドリー テスト / viewport設定 38
7 「Twitter Bootstrap」のアイコンは、画像なので色を変更できない 38
8 「Twitter Bootstrap」2系のアイコンは、画像なので大きく出来ない 37
9 font-familyには游ゴシックを指定しない 37
10 デフォルトの「Google Chrome」ではURL欄にwwwが表示されないため、「Microsoft Edge」を使用する 37
11 perspectiveのベンダープレフィックスを自動付与したい 36
12 FireFov6.0 指定サイトでrssURLの確認 36
13 transitionプロパティ / animationプロパティ 36
14 Chromeバージョンアップでフォント指定が効かなくなる 35
15 SVGの色指定は、「枠線 stroke」と「内部 fill」の2種類 35
16 bootstrap3で意図せず横スクロールバーが表示される場合は、containerクラスの入れ子を疑う 34
17 position:absolute→relative不具合 34
18 _notesフォルダ削除 34
19 Illustrator CS3でのJavaScript実行方法 33
20 textareaのスクロールバーが横へはみ出す場合は、「box-sizing:border-box;」を指定する 33
2025/11/08 3:34 更新
週間人気ページランキング / 11-1 → 11-7
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 10
2 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8
2 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 8
3 Design 0 5
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 4
4 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
4 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 4
5 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 3
5 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 3
5 RGB ⇔ XYZ / CIE RGB / sRGB(D65) / sRGB(C) / Adobe RGB / NTSC RGB 3
5 「transform:translate3d();」でスマホ実機画面が一瞬だけチラつく → 「backface-visibility:hidden;」指定すると解消される | CSSトラブル対応(CSS) 3
5 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
5 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 3
6 自由変形ツール | Illustrator CS3(Illustrator) 2
6 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 2
6 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 2
6 Sleipnir | ブラウザ 2
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 2
6 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 2
6 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2
2025/11/8 1:01 更新