resizeプロパティ

CSS

resizeプロパティとは?

 状態:-  閲覧数:2,101  投稿日:2017-07-11  更新日:2017-07-11
ユーザーが「ドラッグすることで要素サイズを変更できるかどうか」を指定

リサイズするには?
・右下ある斜め棒2本(リサイズ領域)をドラッグする


適用対象


下記要件を満たす任意の要素
・textareaである必要はない

要件
・overflowプロティのvisible以外の値が指定された要素
=overflowがvisibleと指定されていない要素
※visibleは初期値なので、違う値を設定




none
・リサイズ機能を無効
・ユーザーに要素のリサイズ機能を提供しない(初期値)

both
・水平垂直(全)方向にリサイズ可能
・ユーザーに要素の幅と高さのリサイズ機能を提供する

horizontal
・水平方向のみリサイズ可能
・ユーザーに要素の幅のリサイズ機能を提供する

vertical
・垂直方向のみリサイズ可能
・ユーザーに要素の高さのリサイズ機能を提供する

inherit
・親要素の値を継承する

可変する子要素の幅や高さに合わせ、親要素を連動させるためには?

 閲覧数:482 投稿日:2017-07-11 更新日:2017-07-11
可変する子要素
・textareaなど



可変する子要素の幅や高さに合わせ、親要素を連動させるためには?




親要素に、下記何れかを指定
display: table;
display: table-cell;


可変するtextareaの幅に合わせて広がる親div

その他

 閲覧数:483 投稿日:2017-07-11 更新日:2017-07-11
リサイズ領域のデザインは変更可能
CSS resizeプロパティで要素をリサイズ可能にする。



ボタンクリックした際、テキスト選択状態になるのを防止するためには、「user-select: none;」

hrタグにはwidth指定可能。点線にして左端に寄せる



週間人気ページランキング / 9-11 → 9-17
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 19
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 9
3 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 8
3 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 8
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 7
4 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 7
5 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 5
6 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
6 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 4
7 イラスト素材 | デザイン 3
7 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
7 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
7 Design 0 3
7 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 3
7 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 3
7 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 3
8 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 2
8 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
8 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 2
8 カラーコード / 色コード | カラーコード(色) 2
2025/9/18 1:01 更新