マウスオーバーで「リンク画像」拡大表示をCSSで実装

画像

Gist

 状態:-  閲覧数:2,341  投稿日:2015-01-02  更新日:2015-01-02
マウスオーバーで「リンク画像」を拡大表示させるjQueryプラグインを色々試したが気に入らなかったので、最終的にCSSで実装


気が付いたこと


・画像をマウスオーバーさせた後、リンク遷移させる方法が不明、もしくは分かりづらい

マウスオーバーで「画像」を拡大表示するjQueryプラグイン

 閲覧数:763 投稿日:2015-01-02 更新日:2015-01-02

Intense Image


リンク対応方法が不明なため、利用断念
・最新リビジョン「Aug 1, 2014」を試すも、結果は同じ
・クリックで全画面表示
・テキスト表示は「data-title=""」や「data-caption=""」で指定するので、リンクは多分張れないと思う(未検証)


GifLinks


・リンク要素として画像指定しているので、遷移はしない
・「全画面拡大表示された画像」をクリックすると、元の表示へ戻るだけ

transform:scale

 閲覧数:706 投稿日:2015-01-02 更新日:2015-01-02

CSS


img要素のtransitionに★★sと指定
・「変化する時間の長さ」を5.5秒に指定
.targetClass img {
   transition: all 5.5s ease-in-out;
}


img:hover要素にtransform: scale(数値);を指定
・scale()内の数値で拡大・縮小を設定
.targetClass:hover img{
   transform:scale(5.2);
}



※IE8以下は非対応

今後について / 要検討事項

 閲覧数:710 投稿日:2015-01-02 更新日:2015-01-02

:hover指定


下記の違いを要調査
.targetClass:hover img{
}

.targetClass img:hover {
}



拡大位置


端の画像を拡大すると、途切れてしまう
配置設定を振り分け


PNG

画像背景色を透明化するオンラインサービス



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 マウスオーバーで「リンク画像」拡大表示をCSSで実装 89
2 マウスオーバーで画像変更スクリプト 50
3 CSSで画像をロールオーバー 44
4 モバイルデザイン9 / トップページリスト表示 32
5 「ヴィンテージ」画像フィルタ実行例 32
6 Photoshop CS3 「全てのメニュー項目を表示する」 32
7 レスポンシブ画像実装方式 31
8 PhotoshopCS3 で、テキストをアウトライン 30
9 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い 30
10 画像背景色を透明化するオンラインサービス 30
11 ボタン候補2 / 「ボタン」エリア外で「テキスト」表示しても良いの? 30
12 ChromeでTwitter画像をクリックした際、拡大(原寸画像以上)表示しないようブラウザ側で指定するため、Chrome 拡張機能「Stylus」を使用しました。 29
13 PC画面で、モバイル表示確認 29
14 Firefox プライベードブラウジングを止めたら、アドオンバーが非表示 29
15 CSSのみで交互色 … リスト 29
16 「Dreamweaver CS3」 … エスケープを利用した正規表現置換 29
17 「Photoshop CS3」で、画像を円形に切り取り、背景を透明にする 29
18 「親要素越え」✕「横幅Max状態での画像スライダー」を検討 29
19 Chrome コンソール画面で CSSの:hover 適用スタイルを確認 29
20 背景CSS シームレスパターン 29
2025/4/30 19:17 更新
週間人気ページランキング / 4-23 → 4-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 13
2 Inkscape | ソフトウェア 12
2 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 12
3 ツールチップが表示されないときー 10
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 6
5 ログイン 4
5 「Create Link」代替拡張機能を探した結果は、「CopyTabTitleUrl」でした。 | CopyTabTitleUrl(Chrome 拡張機能) 4
5 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
5 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 4
6 Design 0 3
6 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 3
6 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 3
6 他サイト調査(HTML) カテゴリー 3
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
6 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 3
7 max-width: 100%の効果を打ち消すには、max-width: none; | CSS 2
7 気が付いたこと 2
7 別方法 2
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 2
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2
2025/4/30 1:01 更新