「Photoshop CS3」で、画像を円形に切り取り、背景を透明にする

PhotoshopPhotoshop CS3

概要

 状態:-  閲覧数:4,959  投稿日:2013-05-20  更新日:2015-01-02
・「Photoshop CS3」で、画像を円形に切り取り背景を透明にしようと思い試すも、なかなかうまくいかず
・原因は「楕円形選択ツール」と「楕円形ツール」を勘違いしていたこと
・毎日利用してるならともかく、利用頻度が低いと分からくなるよね

ツールによる操作の違い
・Illustratorならクリッピングパスで刳り抜くんだと思うけど、「Photoshop」「Illustrator」「Fireworks」の操作方法の違いが未だに理解できないー
・ちなみに、PHPで画像を丸く切り取る(png、gif指定すると背景透明)方法はこちら


2種類


・「Photoshop CS3」で、画像を円形に切り取り、背景を透明にする方法は、大きく分けて2種類ある
1.円形選択した範囲を、新規ファイルにコピーする方法
2.選択した円形以外の部分を削除する方法

1.円形選択した範囲を、新規ファイルにコピーする方法

 閲覧数:716 投稿日:2013-05-20 更新日:2013-05-20

手順


1.円形に切り取りたい写真を表示

2.「楕円形選択ツール」をクリック
・左のツールウインドウの長方形選択ツールを長押しし選択
※「楕円形ツール」ではないので注意が必要

3.写真の上をドラッグし必要な範囲を選択
・正方円にしたいなら「SHIFT」キーを押しながらドラッグ

4.コピー

5.新規ファイルを開き、貼り付け

6.「png」または「gif」形式で保存


画像を小さくトリミングして綺麗にみせるため、PhotoShop CS3 で色調補正する

ダウンロードしたモックアップベクター素材の感想を書いてみる予定のエントリー



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「Photoshop CS3」で、画像を円形に切り取り、背景を透明にする 81
2 「Photoshop CS3」で、レイヤーを他のPSDへコピーする方法 48
3 Photoshop CS3 「全てのメニュー項目を表示する」 45
4 画像を小さくトリミングして綺麗にみせるため、PhotoShop CS3 で色調補正する 43
5 PhotoShop CS3で画像読み込み 43
6 PhotoshopCS3 で、テキストをアウトライン 42
7 「PhotoShop CS3」 と、「Vieas」 の違い 40
8 Fireworks で背景画像透明化 37
9 PhotoShop CS3でトリミング 36
10 PhotoShop CS3で、ドロップシャドウと、テキストを囲む色 35
11 「Illustrator CS3」で出力範囲指定 33
12 Illustrator で文字を見た目通りSVG出力するためには、「アウトライン作成」処理が必要 33
13 Twitter ヘッダー画像は、Fireworks CS3 で作成している 33
14 透明な文字を、短形に敷き、文字色として、短形の下の背景画像を表示させるやり方 32
15 Bootstrap3 で、固定ナビゲーションの下だけ背景色を指定 32
16 CSS3で背景色にグラデーションをつける 32
17 画像背景色を透明化するオンラインサービス 32
18 背景画像がどうしても表示されない → 「clear:both;」を挿入してみる 32
19 「Twitter Bootstrap」のアイコンは、画像なので色を変更できない 32
20 Chrome ブラウザで画像の DataURI を取得 32
2025/11/24 11:23 更新
週間人気ページランキング / 11-17 → 11-23
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 39
2 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 22
3 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 10
4 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 8
5 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 6
5 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 6
5 RGB → HSL を 色モデルで考える | 色変換(色) 6
6 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 5
6 ページ内リンクの位置を微調整するためには、Negative margin を使用する | CSS 5
6 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 5
7 Design 0 4
7 ICCプロファイル | カラーマネージメント(色) 4
7 自由変形ツール | Illustrator CS3(Illustrator) 4
7 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 4
7 ログイン 4
7 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
8 画像フィルタ(画像) カテゴリー 3
8 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 3
8 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 3
8 カテゴリ一覧 3
2025/11/24 1:01 更新