自由変形ツール

IllustratorIllustrator CS3

左上部を基点とした遠近表示へ変更したい

 状態:-  閲覧数:2,635  投稿日:2015-11-07  更新日:2015-11-07
自由変形ツール
・拡大縮小だけでなく遠近を付与することが可能なのだが、上下均等に遠近化されてしまう
・単純な遠近表現のみ可能

手順
・対象を選択状態にしてから自由変形ツーツを選択
・右上アンカーポイントを摘み、下へドラッグ
※下へドラッグする途中でCtrlキーを押す

自由変形(遠近感をだす)


遠近グリッド はCS3にはないの?

Illustratorで、アートボードの大きさではなく選択範囲の大きさで出力 / 「トリムエリアツール」→「トリムエリアを選択したアートに合わせる」



マウスで矢印を一番右までスライドさせると、ゲストコメント投稿できるよー

週間人気ページランキング / 4-16 → 4-22
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 14
2 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 7
2 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 7
3 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 5
3 Inkscape | ソフトウェア 5
3 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 5
3 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 5
4 「ログイン情報を保持」の名称 4
5 フォーム(CSS) カテゴリー 3
6 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 2
6 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 2
6 「レイアウト崩れ」がどうしても解決しない → Chrome「デベロッパーツール」で怪しいと思った要素を、正常表示されるまで削除し続けていく | CSSトラブル対応(CSS) 2
6 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 2
6 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 2
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 2
6 数値データ型(CSS) カテゴリー 2
7 色 カテゴリー 1
7 Font Awesome(フォント) カテゴリー 1
7 デフォルトの「Google Chrome」ではURL欄にwwwが表示されないため、「Microsoft Edge」を使用する | Google Chrome(ブラウザ) 1
7 Chromeで(TikTokなど)特定Webサイトの音を消すには、該当タブを右クリック後、「サイトをミュート」をクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 1
2025/4/23 1:01 更新