(私の)CSSコーディングルール

コーディングルール

目次一覧

 状態:-  閲覧数:895  投稿日:2020-03-06  更新日:2020-03-16
CSS至上主義を改める /「@charset "utf-8"」を記述しない / id名 class名

セレクタを「可能な限り短く」指定する / 単位 / 色指定


CSS至上主義を改める /「@charset "utf-8"」を記述しない / id名 class名

 閲覧数:380 投稿日:2019-10-12 更新日:2020-03-12

CSS至上主義を改める


他ページでも使用する場合のみ、CSS使用
そのページでしか使用しない場合は、HTMLへStyleを直書

「@charset "utf-8"」を記述しない


HTMLもCSSも UTF-8 で保存していて、HTML側で文字コードの宣言をしていたら、CSS側では不要
ほんっとにはじめてのHTML5とCSS3:外部CSSの読み込み

id名 class名


短い名称はなるべく避ける
「navi」など「ありがちな短い名前」を付けると、後でgrep検索した際に結果が多く表示されてしまい、困ることになる

区切り文字
ハイフン
.h2-entry-title{}
.global-navigation-ul
.global-navigation-li


セレクタを「可能な限り短く」指定する / 単位 / 色指定

 閲覧数:375 投稿日:2020-02-07 更新日:2020-03-16

セレクタを「可能な限り短く」指定する


可能な限り、先祖セレクタを使用しない
先祖セレクタを除去する
具体例 改善内容 備考
1
p.tag{
 color:blue;
}
.entrylist-metatag-txt
{
 color:blue;
}
・セレクタ要素名を削除
・class名「tag」が短くて重複する可能性があるため、より「一意な名称」へ変更
-
2
ul li{
 color:blue;
}
.global-navigation-li
{
 color:blue;
}
・先祖セレクタを削除
・class名をHTML階層が分かる「一意な名称」へ変更
-

単位


「rem」「%」使用を推奨
比較一覧表 / 個人的評価 / 注意点

値0は常に「0」と記載
#hoge{
 position:absolute;
 left:0px;
 top:50px;
 width:220px;
 padding:0px 0px 0px 30px;
 z-index:2;
}
#hoge{
 position:absolute;
 left:0;
 top:50px;
 width:220px;
 padding:0 0 0 30px;
 z-index:2;
}

色指定


1.可能な場合は、名前付き色(Named Colors)を使用する
body{
 color:blue;
}


2.可能であれば、3文字の色コードを使用する

body{
 color:#fff;
}



body{
 color:#ffffff;
}


3.値は小文字で記述する

body{
 color:blue;
}

body{
 color:#fff;
}



body{
 color:BLUE;
}

body{
 color:#FFF;
}



CSS 「id」「class」名 に関する調査履歴 1
CSS の class名 と id名 を、全プロジェクトで意識的に統一しようかと


CSS管理効率化のために

(私の)HTMLデザインコーディングルール



週間人気ページランキング / 1-29 → 2-4
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 22
2 16進数カラーコード / 2進数 11
3 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 9
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
5 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Dress up game / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 6
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 5
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
7 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
7 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
8 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 3
8 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 3
8 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
8 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
8 拡張機能が Chrome によって無効にされました / この拡張機能は破損している可能性があります。 | Chrome 拡張機能 3
9 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Rinmaru Games / オンラインサービス | イラスト素材(デザイン) 2
9 Design 0 2
9 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
9 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 2
9 色空間 / 表色系 / 顕色系 / 混色系 2
9 「Midjourney」を使用してみた感想。2022 年 8 月 2 時点では、画像生成能力自体は素晴らしいと思いますが、UIが致命的に分かりづらかったです。 | AI画像生成 2
2025/2/5 1:02 更新