階層表示 / ウィキペディア(Wikipedia)方式

CSS

階層単位で左余白を空けたい

 状態:-  閲覧数:1,525  投稿日:2017-12-31  更新日:2017-12-31
案1.一般兄弟セレクタ
案2.マイナスmargin

全ての対象行がタグで囲われている場合


「案1.一般兄弟セレクタ」を使用
指定兄弟要素(h1~h5タグ何れか)のmarginを取得して、指定要素に適用させたい

全ての対象行がタグで囲われていない場合は、「案2.マイナスmargin」を使用

 閲覧数:552 投稿日:2017-12-31 更新日:2017-12-31

全ての対象行がタグで囲われていない場合


例えば下記のようなケース
<div>
 <h3></h3>
 <b><b>
 ・この行(文字列)単位でのタグは適用されていない
</div>


案2.マイナスmargin


1.全体で左余白を空ける
div {
 margin-left: 3rem;
}


2.階層単位で余白を空けたい要素にマイナスmarginを適用
div h3 {
 margin-left: -2rem;
}
div b {
 margin-left: -1rem;
}


何やってるの?


逆転の発想
・「・この行(文字列)単位でのタグは適用されていない」だけにmargin適用できないため、全体を移動し基準となる位置自体を変更している

直接の子要素に限定していた方が無難かも


HTML
<main>
 <h3></h3>
 <b><b>
 ・この行(文字列)単位でのタグは適用されていない
</main>

CSS

main {
margin-left: 3rem;
}
main > h3 {
 margin-left: -2rem;
}
main > b {
 margin-left: -1rem;
}



display:flexのorderプロパティを使用すると、「:first-child」「:last-child」「隣接兄弟結合子」の効果は上書きされる

100/7%ではなく100%/7。(100/7)%ではなく(100%/7)



週間人気ページランキング / 11-1 → 11-7
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 10
2 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 8
2 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 8
3 Design 0 5
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 4
4 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
4 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 4
5 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 3
5 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 3
5 RGB ⇔ XYZ / CIE RGB / sRGB(D65) / sRGB(C) / Adobe RGB / NTSC RGB 3
5 「transform:translate3d();」でスマホ実機画面が一瞬だけチラつく → 「backface-visibility:hidden;」指定すると解消される | CSSトラブル対応(CSS) 3
5 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
5 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 3
6 自由変形ツール | Illustrator CS3(Illustrator) 2
6 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 2
6 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 2
6 Sleipnir | ブラウザ 2
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 2
6 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 2
6 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2
2025/11/8 1:01 更新