指定兄弟要素(h1~h5タグ何れか)のmarginを取得して、指定要素に適用させたい

CSS

前提

 状態:-  閲覧数:1,940  投稿日:2016-11-11  更新日:2016-11-11
下記タグがあります。
・各hタグには予め左marginを設定しています
<h1></h1>
 <h2></h2>
  <h3></h3>
   <h4></h4>
    <h5></h5>
HTML内容として、「・<a href=""></a>」もしくは「<li></li>」を動的に追加していきます
<h1></h1>
  <h2></h2>
・<a href=""></a>
・<a href=""></a>
   <h3></h3>
    <h4></h4>
・<a href=""></a>
     <h5></h5>
・<a href=""></a>
・<a href=""></a>
・<a href=""></a>
<h1></h1>
  <h2></h2>
<li></li>
<li></li>
   <h3></h3>
    <h4></h4>
<li></li>
     <h5></h5>
<li></li>
<li></li>
<li></li>


Q


この時、「・<a href=""></a>」もしくは「<li></li>」の左marginを、兄弟要素(h1l~h5タグ何れか)の左marginを取得して、適用するにはどうすれば良いでしょうか?

最終的にやりたいこと
<h1></h1>
  <h2></h2>
  ・<a href=""></a>
  ・<a href=""></a>
   <h3></h3>
    <h4></h4>
    ・<a href=""></a>
     <h5></h5>
     ・<a href=""></a>
     ・<a href=""></a>
     ・<a href=""></a>


前提及びQの問題点

 閲覧数:621 投稿日:2016-11-11 更新日:2016-11-11
「・」がタグより前に配置されている
ulタグ未考慮

A.案1.一般兄弟セレクタ

 閲覧数:637 投稿日:2016-11-11 更新日:2016-11-11
<style>
h1{
 font-size:300%;
 line-height:1.5;
 }
h2{
font-size:200%;
 line-height:1.5;
 margin-left:1em;
 }
h3{
font-size:150%;
 line-height:1.5;
 margin-left:2em;
 }
h4{
font-size:120%;
 line-height:1.5;
 margin-left:3em;
 }
h5{
font-size:110%;
 line-height:1.5;
 margin-left:4em;
 }
h1 ~ a {
 margin-left:1em;
}
h2 ~ a {
 margin-left:2em;
}
h3 ~ a {
 margin-left:3em;
}
h4 ~ a {
 margin-left:4em;
}
h5 ~ a {
 margin-left:5em;
}
h1 ~ div {
 margin-left:1em;
}
h2 ~ div {
 margin-left:2em;
}
h3 ~ div {
 margin-left:3em;
}
h4 ~ div {
 margin-left:4em;
}
h5 ~ div {
 margin-left:5em;
}
</style>

一般兄弟セレクタ

正規表現置換対応

 閲覧数:586 投稿日:2016-11-12 更新日:2016-11-12

内容


置換前
・<a href="任意の文字列">任意の内容</a>

置換後
<a href="任意の文字列">・任意の内容</a>


コード


置換前
・<a
置換後
<a

置換前
(<a href=".*?">)
置換後
\1・


秀丸で正規表現



CSS仕様書

上下中央揃え。要素の「幅」や「高さ」指定不要 / div { height: 100%; display: flex; justify-content: center; align-items: center; }



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 指定兄弟要素(h1~h5タグ何れか)のmarginを取得して、指定要素に適用させたい 88
2 インライン要素のまま、上下marginを適用させる 45
3 要素。width と height 属性を指定しなかった場合、(内容のいかんに関わらず)幅 300 ピクセル、高さ 150 ピクセルで表示される 37
4 ページで使用されている「id名」「class名」をChromeで取得したい   37
5 resizeが効かない場合は、min-heightを設定してみる 35
6 navタグで定義している部分だけCSSが効かない【html5】 33
7 hrタグにはwidth指定可能。点線にして左端に寄せる 32
8 レイアウトがどうしても崩れるときは、div marginへマイナス値が設定されていないか、確かめる 31
9 height:100%;の効果を打ち消す(あるいは上書きする)には、height:auto!important; 31
10 「position:absolute;」指定する際は、必ず(親要素を含む)祖先要素の何れかで「position」を明示的に指定 30
11 CSSで直前の要素を取得するセレクタはない。ので、直後の要素を取得してマイナス設定値を指定しました。 30
12 font-familyには游ゴシックを指定しない 30
13 一つの要素に対して「id 属性値」を複数指定することは出来ない 30
14 img srcタグで、画像の上に文字 30
15 「Webページへのリンク」をクリックした際、Chrome起動オプションを適用させるには、レジストリを書き換えるしかない 30
16 「position:fixed;」指定した要素を中央寄せするためには、「left:50%;transform:translateX(-50%);」を追記します。 30
17 HTML5では、inputタグの閉じタグを付与しない 29
18 HTMLで「1つのタグにidを複数指定」は出来ない! 29
19 SVG線を徐々に描画していくためには、@keyframes を利用 29
20 「z-index」が効かない時は「-1」を指定してみる 29
2025/5/07 2:24 更新
週間人気ページランキング / 4-30 → 5-6
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 8
2 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 6
3 ChromeブックマークURL重複検出が出来ない / 仕様変更に伴いURL重複登録できなくなった | Chromeブックマーク(ブラウザ) 5
4 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 4
4 16進数カラーコード / 2進数 4
5 画像ライセンスは大きく3種類に分かれる。「All rights reserved」+「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」+「その他」 | 画像著作権(画像) 3
5 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 3
5 「Google Chrome」ブックマークをフォルダー単位で、「ドメイン毎」「追加日昇降順」に並べ替える拡張機能「Sortmark」 | Chrome 拡張機能 3
5 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
6 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 2
6 「Bootstrapデザイン」✕「円グラフ」解析 | 2系(Bootstrap) 2
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
6 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 2
7 CSS Flexible Box Layout Module Level 1 | Flexible Box Layout Module(CSS) 1
7 直前の要素、直後の要素 | CSS 1
7 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 1
7 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 1
7 JavaScript in Bootstrap | 2系(Bootstrap) 1
7 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 1
7 HSL → RGB 計算方式の違い | 色変換(色) 1
2025/5/7 1:01 更新