MediBang Paint

ソフトウェア

目次一覧

 状態:-  閲覧数:3,225  投稿日:2019-07-05  更新日:2019-07-08
インストール / MediBang Paint Pro チュートリアル / 実際に起動してみて気が付いたこと

2019年7月5日時点の疑問点 / MediBang Paint のビジネスモデル / 2019年7月8日時点の結論

インストール / MediBang Paint Pro チュートリアル / 実際に起動してみて気が付いたこと

 閲覧数:536 投稿日:2019-07-05 更新日:2019-07-05

インストール


ダウンロード
Windows (64bit)
最新 Ver.24.1 (2019/6/6)
MediBangPaintProSetup-24.1-64bit.exe

インストール先変更
インストール先:
     L:\9.soft\MediBang Paint Pro

プログラムグループ:
     Medibang\MediBang Paint Pro

追加タスク一覧:
     アイコンを追加する:
        デスクトップ上にアイコンを作成する(D)

MediBang Paint Pro チュートリアル


MediBang Paint Pro 起動
・一番目立つ位置に5月度トップクリエイター紹介リンクが表示されたため、クリックしてみた
・ソフトウェアに広告を表示する手法はSONYの「x-アプリ」を思わせる
・「x-アプリ」は「内容が非常に薄い画像広告の羅列」で閉口したが、こういうリンク表示なら楽しめそう

実際に起動してみて気が付いたこと


イラスト描画
・画像ではなくイラスト描画するためのソフトウェア

CMYK対応
CMYKプロファイル設定について
同人誌の印刷は印刷所によってCMYKプロファイルが異なります
カラーマネジメント設定の使い方

詳細な日本語マニュアルが予め用意されている
・チュートリアルも含め、公式サイトに詳細な日本語マニュアルが掲載されている
※「Fireworks」「Photoshop」「Illustrator」に関する書籍は何冊も購入した覚えがある

素早く起動させるために?
・「素材アイコン」をクリックしたら、「クラウド接続」&ダウンロード開始
・どうやら、少しでも早く動作させるために、当初は必要最低限の内容構成で起動させ、必要に応じてダウンロード&追加していく仕様みたい

テキスト操作、アノテーション、漫画を描く
・ログインが必要
・地味に面倒くさい

フィルタ
・集中線が良さ気。色々なパラメータを設定変更可能

「一番の目玉」だと思う機能
・漫画作成補助機能
・「コマ割り」「ふきだし」「セリフ入れ」は便利そう
下書き〜コマ割り〜セリフ

2019年7月5日時点の疑問点 / MediBang Paint のビジネスモデル / 2019年7月8日時点の結論

 閲覧数:451 投稿日:2019-07-05 更新日:2019-07-08

2019年7月5日時点の疑問点


正円作成方法が不明
楕円をクリック後、Shiftを押したまま画面をドラッグしても、正円にならない

MediBang Paint のビジネスモデル


従来からある一般的な手法
・無料で漫画サービスを提供
・ユーザー数を増やした上でマネタイズを図る

株式会社メディバンの手法
・無料でマンガ制作ツールを提供 → 自社の漫画サービスへ誘導
・ユーザー数を増やした上でマネタイズ(広告モデル)を図る


“マンガ版GarageBand”を目指したい――「CloudAlpaca」改め「MediBang Paint」でマンガ制作ソフトを無料提供するメディバンという会社の狙い -

2019年7月8日時点の結論


(現時点では)使用しない
・イラストやマンガ制作することになった場合の検討候補


Krita



週間人気ページランキング / 4-29 → 5-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 8
2 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 6
3 ChromeブックマークURL重複検出が出来ない / 仕様変更に伴いURL重複登録できなくなった | Chromeブックマーク(ブラウザ) 5
4 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 4
4 16進数カラーコード / 2進数 4
5 画像ライセンスは大きく3種類に分かれる。「All rights reserved」+「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」+「その他」 | 画像著作権(画像) 3
5 「Google Chrome」ブックマークをフォルダー単位で、「ドメイン毎」「追加日昇降順」に並べ替える拡張機能「Sortmark」 | Chrome 拡張機能 3
6 ツールチップが表示されないときー 2
6 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 2
6 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 2
6 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 2
6 「Bootstrapデザイン」✕「円グラフ」解析 | 2系(Bootstrap) 2
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
6 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 2
7 PHP Login System Reloaded v1.1 1
7 レスポンシブ / 「size属性にブレークポイント設定 × vw指定」の複数組み合わせ表示確認は、嫌になるぐらい分かりづらい | レスポンシブ画像(レスポンシブ) 1
7 みずほコズミックブルーが何色か分からず調査 / 生じた疑問 / コズミックブルー 1
7 マウスhover+clickエフェクト 1
7 #2196F3の互換性 | 色変換(色) 1
7 気が付いたこと 1
2025/5/6 1:01 更新