Awesome Screenshot

Chrome 拡張機能

以前メインで使用していた「画面キャプチャ」

 状態:-  閲覧数:3,149  投稿日:2013-03-20  更新日:2018-08-22
導入経緯
・これまで利用していたプラグインでキャプチャ取得できないサイトがあったため、新規導入

メイン使用を中止した理由
・保存ファイル名に保存年月日が自動で入らないから
・後で整理する際、結構不便

削除した理由


Awesome Screenshot Minus all the junk

-- spyware and tracking crap

3.9.37


削除した理由
・ファイル名に対するオプション機能はない


実際に利用してみた感想

 閲覧数:845 投稿日:2013-03-20 更新日:2017-11-02

感想


・従来利用していたエクステンションみたいに、キャプチャ取得に失敗することがない
・全てのサイトのキャプチャを、100%意図通り取得出来るわけではない


これまでのメイン


・ちなみに、これまでメインで利用していたエクステンション(?)は下記
「Screen Capture (by Google) 5.0.5」

「Awesome Screenshot」でもうまく取得できない

 閲覧数:918 投稿日:2013-03-20 更新日:2013-03-20

意図した通り、取得できないサイト


・例えば、このサイト「Design0」
・実際にスクリーンキャプチャを取得してみると分かるが、意図した通りにキャプチャできない


意図した通り、取得できない理由


・不具合が発生するのは、グローバルナビゲーション部分
・具体的には、スクロール幅に応じて、表示位置をJavaScriptで上部固定化させていることが原因
・つまり、実際の画面スクロールと似たような処理を擬似的に走らせているため(「縦長のスクリーンキャプチャ」をどのように取得しているのか、コード見ていないので不明だが)


挙動的にはこれで正しい


・そう考えると、意図した通りには取得できないが、コード的にはむしろ、これが正しいのかもしれない
・だって、そういう風にスクリプトを組んでいるんだから
・多分、「縦長スクリーンキャプチャ取得」って、実際のブラウザ閲覧時には出来ないようなことをやっているのだと思う


修正するのは?


・もし修正するとしたら、このサイトだろう
修正案
1.「縦長のスクリーンキャプチャ」を取得可能なChromeエクステンションを導入して、JavaScriptコードを読む&理解する
2.グローバルナビゲーションを、スクロール幅に応じて、表示位置上部固定化している、JavaScriptコードを読む&理解する
3.2のコードに、1の場合の条件分岐を追記
※まあ、多分やらないだろう。とってもメンドクサソウだし…。それに出来るかすら、不明


Google Chrome拡張の基礎

拡張機能が Chrome によって無効にされました / この拡張機能は破損している可能性があります。



週間人気ページランキング / 11-11 → 11-17
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 46
2 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 10
3 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 9
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 5
4 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 5
5 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 4
5 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 4
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
5 ページ内リンクの位置を微調整するためには、Negative margin を使用する | CSS 4
6 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 3
6 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
6 黒体 / 色温度 / D65(6500K)/ D50(5000K)/ K | 色 3
6 Design 0 3
7 プルダウンメニュー(セレクトボックス)要素を右揃えしようと思ったけど、出来なかったのでメモ | CSS 2
7 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 2
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 2
7 HSV / HSB 2
7 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 2
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2
2025/11/18 1:01 更新