Bootstrap 4

Bootstrap4系

概要

 状態:-  閲覧数:2,424  投稿日:2015-08-23  更新日:2015-12-28
バージョン切り替え
・v3.3.5
・v4.0.0-alpha


リンク


公開ページ
公式ブログ




確認予定


ブレークポイント
・追加されたグリッドのブレークポイント

hideクラスの「display: none !important;」はどうなったの?
bootstrap.cssのhide { display: none !important; }はそもそも何をしているの?

Bootstrap v3.3.5 CSS、jQuery offsetメソッド、SVG viewBox、SVGタグにborder指定 で意図せず小数点表示
Bootstrap v3.3.4 CSSを読み込むと、jQuery offsetメソッドで取得する値が変更される場合がある

横並び(向き)コンテンツを一覧で表示したい

 閲覧数:571 投稿日:2015-12-28 更新日:2015-12-28

テーブル表示していたコンテンツを、テーブル使用せず表示したい


調査結果
・そんな都合の良いコンポーネントやクラスは用意されていないことが判明

Breadcrumb や Navbar など、横向き表示するコンポーネントは、確かに用意されている
・しかし、これらは用途が異なる
・少なくともコンテンツを表示するためのものでは決してない

Cards
・最も近い内容と思われるコンポーネント
・しかし、縦表示使用前提なので、そのままでは使用しづらい


対応案


A.Cardsコンポーネントカスタマイズ
B.グリッドレイアウト内をカスタマイズ
C.全くの独自実装

nuspecファイル

 閲覧数:557 投稿日:2015-12-28 更新日:2015-12-28

Nuspec Reference


Nuspec ファイルとは?
・ID や作者などのメタデータを記述した ファイル
・拡張子は .nuspec で、XML 形式のファイル


Bootstrap4系 テーマ / テンプレート



週間人気ページランキング / 9-30 → 10-6
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 11
2 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 10
3 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 7
4 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 6
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 6
4 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 6
4 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 6
5 16進数カラーコード / 2進数 4
6 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 3
6 Design 0 3
6 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
6 ログイン 3
6 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 3
6 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 3
6 カラーコード / 色コード | カラーコード(色) 3
6 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 3
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2
7 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 2
7 HTML5でiframeスクロールバーを表示しない方法が不明 | HTML5(HTML) 2
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 2
2025/10/7 1:01 更新