ホーム・トップ・サイト名・ロゴ / グローバルナビゲーション

HTML他サイト調査

概要

 状態:-  閲覧数:6,751  投稿日:2011-02-21  更新日:2017-11-07
ちょっと前より、
グローバルナビゲーションのトップページへのリンク表記を、
「ホーム」にすればよいか、
「トップ」にすればよいか、
「サイト名」にすればよいか、
「ロゴ」にすればよいか、分からなくなっていたので、
調べてみた。


▽Yahoo! JAPAN
  http://www.yahoo.co.jp/
 「サイト名」
 ・トップページへ戻るには、「サイト名」テキストリンクを利用。
 ※グローバルナビゲーション自体が存在しない

▽Google
 http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 「その他」
 ・トップページへ戻るには、「ウェブ」テキストリンクを利用。
 ※特殊過ぎて、参考にならない。

▽livedoor
  http://www.livedoor.com/
 「サイト名」または「ロゴ」
 ・トップページへ戻るには、「サイト名」テキストリンク、またはロゴ画像をクリック。
 
 ポータル系は、一般サイトとは異なる流れなのかも?


▽ホーム | 富士フイルム
  http://fujifilm.jp/
 「ホーム」または「ロゴ」
 ・トップページへ戻るには、「ホーム」、またはロゴ画像をクリック。
 ※グローバルナビあり

▽三菱地所|人を、想う力。街を、想う力。
  http://www.mec.co.jp/index.html
 「ホーム」または「ロゴ」
 ・トップページへ戻るには、「ホーム」、またはロゴ画像をクリック。
 ※グローバルナビは存在するが、「ホーム」リンク自体は、違う場所(その上位置)にある。

▽六本木ヒルズ - Roppongi Hills
  http://www.roppongihills.com/
 「ホーム」または「ロゴ」
 ・トップページへ戻るには、「ホーム」、またはロゴ画像をクリック。
  ※グローバルナビは存在するが、「ホーム」リンク自体は、違う場所(パンクズリスト)にある。

▽丸の内ビルディング
  http://www.marunouchi.com/marubiru/index.html
 「ロゴ」
 ・トップページへ戻るには、ロゴ画像をクリック。
 
▽株式会社サイバーエージェント
  http://www.cyberagent.co.jp/
 「ロゴ」
 ・トップページへ戻るには、ロゴ画像をクリック。


ちょっと、意外な結果に…。
「トップページ」と表記されたリンクも一件ぐらいはあるかと思ったけど…。
まあ、それはいいとして、
「サイト名」も「ホーム」リンクも設置せずに、
「ロゴ」画像のみで、トップページへ戻らせるってのが、
一番多い結果になった。
(まあ、10件ぐらいしか、調べてないんだけどさ…)

それにしても、率直な感想としては、
「っていうか、なんで、こんなにバラバラなのよ?」
というもの。

また、後で作り直すのも面倒くさいので、
できるだけ、今の主流に合ったやり方で、
作成したいのだが…。
どれを参考にしたらよいか、よく分かんねェー!

ってことで、
何かSEOというより、
デザインの話というか、
UIの話になってきたような気もするが、
今後のサイトデザインの方向性にも影響すると思われるので、
もう少し、調べてみることにする。

そう言えば、ここら辺、
今まで、何となくやってきたとこだったんだよね…。
まあ、それで、何の問題もなかった、というのも、
また事実ではあるのだが…。



▽キャノン
  http://canon.jp/
 「ホーム」または「ロゴ」
 ・トップページへ戻るには、「ホーム」、またはロゴ画像をクリック。
 ※グローバルナビは存在するが、「ホーム」リンク自体は、違う場所(その上位置)にある。
 ※三菱地所と同じパターン

・リクルート
  http://www.recruit.jp/index.html
 「ホーム」または「ロゴ」
 ・トップページへ戻るには、「ホーム」、またはロゴ画像をクリック。
 ※グローバルナビあり
 ※富士フイルムと同じパターン

ますます分かんなくなったので、
この件、一旦、保留としたい。

現時点で分かっていること。
・「トップ」リンクは使用しない
・「サイト名」を利用する際は、グローバルナビには記述しない。

<まとめ>
現時点でのグループ分け
▼A.ロゴ画像
▼B.ロゴ画像+「ホーム」
  ▽B-1.ホームリンクをグローバルナビゲーションへ含める
  ▽B-2.ホームリンクは、グローバルナビゲーションの上位置
▼C.ロゴ画像+「サイト名」または「サイト名」単独
  (Cは検索・またはポータル系に多いと思われ。別ドメインのサイトもあったりするためか?)


主要サイトの横幅と、メイン広告の大きさを調査

「ホーム」に統一



週間人気ページランキング / 1-29 → 2-4
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 22
2 16進数カラーコード / 2進数 11
3 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 9
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
5 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Dress up game / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 6
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 5
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
7 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
7 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
8 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 3
8 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 3
8 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
8 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
8 拡張機能が Chrome によって無効にされました / この拡張機能は破損している可能性があります。 | Chrome 拡張機能 3
9 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Rinmaru Games / オンラインサービス | イラスト素材(デザイン) 2
9 Design 0 2
9 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
9 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 2
9 色空間 / 表色系 / 顕色系 / 混色系 2
9 「Midjourney」を使用してみた感想。2022 年 8 月 2 時点では、画像生成能力自体は素晴らしいと思いますが、UIが致命的に分かりづらかったです。 | AI画像生成 2
2025/2/5 1:02 更新