Bootstrap3 で、固定ナビゲーションの下だけ背景色を指定

Bootstrap3系

subheadクラス

 状態:-  閲覧数:2,996  投稿日:2015-06-10  更新日:2015-06-10
隙間なく埋めるためには、subheadクラスにマイナスmarginを指定する必要がある
・最終的に、下記CSSを適用
.subhead {
 color: white;
 background-color: black;
 padding-top: 20px;
 margin-top: -20px;
}
.subhead a {
 color: white;
 background-color: black;
}



・以下、試行履歴

Bootstrap3で、公式サイトに掲載されている、問題を起こしやすい固定ナビのデフォルトCSS

 閲覧数:710 投稿日:2015-06-10 更新日:2015-06-10

固定ナビデフォルトCSS


bodyタグに対してpadding設定しているため、subheadクラスを囲ったdivに背景色を適用しても、隙間が生じてしまう
body {
 min-height: 2000px;
 padding-top: 70px;
}



対策1


bodyタグ自体に背景色を設定して、subheadクラス以外の全ての背景色を白色設定
body{
background-color:black;
}

div#main,section#accessranking,footer
{
background-color:white;
}

.subhead,.subhead a{
color:white;
}



問題発生1


重いページで画面がチラつく
・「html表示」処理は、bodyタグを読み込んだ後、各タグを読み込んでいく
・bodyタグと各タグが同じ背景色なら全く気にならないが、異なる場合には影響が生じる場合もある
・今回のケースでは、一度、背景色を黒で読み込んだ後、subheadクラス以外の全ての背景色を白色で描画し直す処理が発生
・結果として、重いページでチラツキが目立つ

ページ読み込み時に「フワっ」とした感じのエフェクトでフェードインしながら表示

 閲覧数:723 投稿日:2015-06-10 更新日:2015-06-10

チラツキ防止


正確にはチラツキ防止ではなく、チラツキ誤魔化し
・「フワっ」と表示させることで、チラツキを表面上見えなくしようというもの
<script>
$('head').append(
'<style>body {display:none;}'
);
$(function() {
 $('body').fadeIn(500, function() {});
});
</script>



問題発生


チラツキは解消するも、新たな問題発生
・body {display:none;}の影響で、iframe内容が表示されなくなる

BBCode
・BBCodeエディタを使用する際、iframe箇所での競合が発生

今考えれば
・単にbodyタグにクラスを割り振ればよいだけの気もするが、その時は気が付かなかった


background-colorだけで背景色2色指定は不可能

 閲覧数:703 投稿日:2015-06-10 更新日:2015-06-10

bodyタグだけを使用して背景色2色指定


案1.グラデーション指定
案2.background-colorを併用


案1.グラデーション指定


背景色2色をグラデーションで表現
・グラデーションに詳しくないので、どうやったら背景色2色指定できるか分からなかった
・もしかして無理?


案2.background-colorを併用


背景色を2色に / 左側300pxを緑に、右側の残り全て(width指定なし)を白にしたい
背景色を2色にする方法


最終的に

 閲覧数:690 投稿日:2015-06-10 更新日:2015-06-10

スタートに戻る


そもそも、チラツキが発生していること自体が問題
・チラツキを見えなくする策を練るのではなく、発生しないような抜本的な対策を施すべき


最終的に


冒頭記述したマイナスマージンを適用することで解決
個人的にネガティブマージンは極力使用しないようにしているが、背に腹は変えられない

・解決するまで2日を要した


ツールチップ

bootstrap3で意図せず横スクロールバーが表示される場合は、containerクラスの入れ子を疑う



週間人気ページランキング / 5-2 → 5-8
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 9
1 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 9
2 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 6
3 ChromeブックマークURL重複検出が出来ない / 仕様変更に伴いURL重複登録できなくなった | Chromeブックマーク(ブラウザ) 5
4 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 4
4 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 4
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 4
5 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 3
5 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 3
5 「Google Chrome」ブックマークをフォルダー単位で、「ドメイン毎」「追加日昇降順」に並べ替える拡張機能「Sortmark」 | Chrome 拡張機能 3
5 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
6 16進数カラーコード / 2進数 2
6 Design 0 2
6 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 2
6 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2
7 「max-width:100%;」は原寸画像サイズ以上に拡大表示することは出来ない。「width:100%;」は配置要素サイズ以上に拡大することが出来ない 1
7 Web Components | HTML 1
7 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 1
7 Twitterr / Google / Yahoo! JAPAN 1
7 用語(色) カテゴリー 1
2025/5/9 1:01 更新