PHPでスマホ振り分けを検討

スマートフォン

現状

 状態:-  閲覧数:1,353  投稿日:2017-11-30  更新日:2017-11-30
レスポンシブWebデザイン
・メディアクエリを使用することにより、画面サイズで条件分岐している

問題点


PCでは複雑なレイアウトを(JSを駆使して)採用しているが、モバイルでは単なる一列表示
・モバイル表示する際、このJS処理は不要
・はっきり言って全くの無意味
・出来ればJS自体を読み込みたくない
→ そのためには、サーバサイドで条件分岐が必要

メディアクエリによる条件分岐
・作り込みをすればするほど、「PC」「モバイル」ではデザインが乖離していく
・その結果、CSSに書き込む量も増加していく
→ Viewだけ分けた方が分かりやすいかも

タブレットの定義 / iPad / Nexus / タブレット / Pixel

 閲覧数:447 投稿日:2017-11-30 更新日:2017-11-30

タブレットの定義


統一された明確な定義は存在しない
→ 考慮しない

iPad


768px以上
・調査してみたら、全て768px以上だった
→ PCとして(レスポンシブで複数列)対応
iPhone/iPad/Apple Watch解像度(画面サイズ)早見表

Nexus


GoogleのNexusスマートフォンシリーズ
・「Nexus One」「Nexus S」「Galaxy Nexus」「Nexus 4」「Nexus 5」「Nexus 6」「Nexus 5X」「Nexus 6P」の8機種

タブレット
・「Nexus 7 (2012)」「Nexus 10」「Nexus 7 (2013)」「Nexus 9」
・600px以上
スマホ、タブレットの横幅(端末解像度と実質解像度)

「Nexus」シリーズは既に終了している
・米Googleは2016年10月4日、公式オンラインショップGoogle StoreのトップページからNexusブランドの製品をすべて削除

Pixel


2017年11月30日時点
・日本未発売

スマホ振り分け / PHPでスマホ振り分けする際の懸念事項 / 実際に検索してみて気が付いたこと / 一番参考にしたいと思った書き方

 閲覧数:383 投稿日:2017-11-30 更新日:2017-11-30

スマホ振り分け


PC(タブレット含む) or モバイル
・600pxを境目と考える

PC(タブレット含む)
・iPad系
・「Nexus 7 (2012)」「Nexus 10」「Nexus 7 (2013)」「Nexus 9」

モバイル
・「Nexus One」「Nexus S」「Galaxy Nexus」「Nexus 4」「Nexus 5」「Nexus 6」「Nexus 5X」「Nexus 6P」

PHPでスマホ振り分けする際の懸念事項


PHPはサーバサイドなので
・ユーザーエージェントで条件分岐するしかない
※サーバーサイドで画面サイズを取得することは出来ない

JSで画面サイズを取得後、サーバサイドヘ渡す案
・今回の要件定義に反する

「Nexus 9」「Nexus 6P」をユーザーエージェントで条件分岐出来るの?
・「Android」と「Mobile」→ スマホ
・「Android」のみ → タブレット
※Android 2.xのタブレットでは、上記方法では判別不可
UserAgentからOS/ブラウザなどの調べかたのまとめ
Android のユーザーエージェントの検出について

シークレットモード経由でアクセスしても、ユーザーエージェント取得できるの?
・シークレット モードで「プライベート ブラウジング」実行しても、ユーザーエージェントを取得できる
・実際に試して見れば良い
UserAgent 確認ツール

実際に検索してみて気が付いたこと


Android で「スマホ」「タブレット」判定をしていない例が多い
・スマホ判定する際[Android] 文字のみ検出しているため、条件判定結果にはスマホだけではなくタブレットも含まれてしまっている

安易な正規表現
・単なる文字列操作で可能な場合、出来るだけ正規表現は避けるべき

一番参考にしたいと思った書き方


2013年時点の内容だけれども、この書き方が一番良いと思った
・説明も分かりやすい
・デモも用意されている
$ua = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];

if ((strpos($ua, 'Android') !== false) && (strpos($ua, 'Mobile') !== false) || (strpos($ua, 'iPhone') !== false) || (strpos($ua, 'Windows Phone') !== false)) {
   // スマートフォンからアクセスされた場合
   header("Location: smartphone/index.html");
   exit();

} elseif ((strpos($ua, 'Android') !== false) || (strpos($ua, 'iPad') !== false)) {
   // タブレットからアクセスされた場合
   header("Location: tablet/index.html");
   exit();

} elseif ((strpos($ua, 'DoCoMo') !== false) || (strpos($ua, 'KDDI') !== false) || (strpos($ua, 'SoftBank') !== false) || (strpos($ua, 'Vodafone') !== false) || (strpos($ua, 'J-PHONE') !== false)) {
   // 携帯からアクセスされた場合
   header("Location: mobile/index.html");
   exit();

} else {
   // その他(PC)からアクセスされた場合
   header("Location: pc/index.html");
   exit();
}


PHP で、ユーザーエージェント(iPhone・Android・タブレット・携帯・PC)によってページを振り分ける

使用想定例
・Cに記述
$ua = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'] ?? '';
if ((strpos($ua, 'Android') !== false) && (strpos($ua, 'Mobile') !== false) || (strpos($ua, 'iPhone') !== false) || (strpos($ua, 'Windows Phone') !== false)) { //スマホからのアクセス
 return $this->render(array(), 'mobile');//renderメソッド第2引数でビューファイル指定
} else { //その他(PC、タブレット)からのアクセス
 return $this->render(array(), 'pc');//renderメソッド第2引数でビューファイル指定
}


下記ではダメな理由は?
・strpos が true を返すことはないから
・true を使用しても全く意味ない
if ((strpos($ua, 'Android') === TRUE) && (strpos($ua, 'Mobile') === TRUE) || (strpos($ua, 'iPhone') === TRUE) || (strpos($ua, 'Windows Phone') === TRUE)) {

strpos 関数を使って文字列検索



Privateスマートフォンデザインルール



週間人気ページランキング / 9-28 → 10-4
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 19
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 18
3 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 13
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 9
5 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 7
6 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 6
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 6
6 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 6
7 max-width: 100%の効果を打ち消すには、max-width: none; | CSS 5
7 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 5
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 5
8 黒体 / 色温度 / D65(6500K)/ D50(5000K)/ K | 色 4
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 4
9 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 3
9 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 3
9 aタグで複数のブロック要素を囲むやり方 | CSS 3
9 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 3
10 HTML5では「ブロックレベル要素」「インライン要素」で分類しない | HTML5(HTML) 2
10 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 2
10 Design 0 2
2024/10/5 1:01 更新