Braveインストールしてみたけれども、全ての広告を必ず非表示に出来るわけではないみたい

ブラウザBrave

Braveとは?

 状態:-  閲覧数:1,940  投稿日:2018-01-18  更新日:2018-01-18
オープンソースのウェブブラウザ
・ページ内に存在する広告を自動ブロックする

インストール / 起動 / 設定


ダウンロードした「BraveSetup-x64.exe」をクリック
・「Brave」起動
・「Braveをデフォルトブラウザにしますか?」と英語で表示されるが、お試しでの利用のため「Not Now」をクリック

日本語表示
・右上のメニューボタンをクリックし、「Settings」をクリック
・「設定画面」が開いたら、下へスクロール
・「Language」のプルダウンボックスから、「Japanese」をクリック
・「ブラウザを再起動しますか?」と英語で表示されるので「Yes」をクリック
・「Brave」が終了し、すぐに再起動
・画面が日本語表記になる

体感速度
・変わらない
・特に速くなったとは感じなかった
※モバイルだと違うのかもしれない




Braveのビジネスモデル / 感想

 閲覧数:469 投稿日:2018-01-18 更新日:2018-01-18

Braveのビジネスモデル


広告ブロック機能を標準装備
・ブロックした広告の代わりにBraveが別の広告を挿入し、その収益をウェブサイト、Brave、広告代理店、ユーザーの4者に分配する
・ユーザの立場からすれば素晴らしい仕組みだが、サイト制作者の立場からすればちょっとツラいかも

感想


実用に耐えられる構成かも
・もっと実験的要素が強いブラウザかと思っていた
・ブックマーク機能とかも普通に搭載している



Join Brave and change the web together | Brave. Changing the world, one browser at a time.
広告ブロック機能を搭載してChromeより高速化したオープンソースのウェブブラウザ「Brave」を使ってみた




類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Braveインストールしてみたけれども、全ての広告を必ず非表示に出来るわけではないみたい 89
2 Chromeをインストール出来ない 43
3 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない 38
4 「レイアウト崩れ」がどうしても解決しない → Chrome「デベロッパーツール」で怪しいと思った要素を、正常表示されるまで削除し続けていく 37
5 Chrome プロファイルが壊れている、と毎回表示されるが、英語なのでどうしたら良いか分からない 37
6 textareaを手動リサイズできない時は、ブラウザを落としてみる 36
7 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 36
8 背景画像がどうしても表示されない → 「clear:both;」を挿入してみる 36
9 プルダウンメニュー(セレクトボックス)要素を右揃えしようと思ったけど、出来なかったのでメモ 36
10 borderプロパティでは、線のスタイル・太さ・色について上下左右バラバラの指定を一括することは出来ない 35
11 HTML5でiframeスクロールバーを表示しない方法が不明 35
12 レイアウトがどうしても崩れるときは、div marginへマイナス値が設定されていないか、確かめる 34
13 CSS3-mediaqueries.jsは、@ importスタイルシートに記述した内容を反映しない 34
14 レスポンシブ / 「size属性にブレークポイント設定 × vw指定」の複数組み合わせ表示確認は、嫌になるぐらい分かりづらい 34
15 iframe経由で読み込んでいるページへ直接アクセスした場合は、トップページへリダイレクト 34
16 「Google Chrome を起動後、100%の確率で3分以内に落ちる」場合は、アンインストール後インストールし直すしかない 34
17 Firefox7 「このサイトのパスワードを保存しますか?」を非表示にする(案) 33
18 「Twitter Bootstrap」2系のアイコンは、画像なので大きく出来ない 33
19 bootstrap3で意図せず横スクロールバーが表示される場合は、containerクラスの入れ子を疑う 33
20 FireBug クィック情報ボックスを表示しないようにする 33
2025/4/02 12:10 更新
週間人気ページランキング / 3-26 → 4-1
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 14
2 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 11
3 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 10
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 9
5 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 8
5 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 8
6 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 6
7 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 4
7 Design 0 4
8 パッケージ化されてない拡張機能 | Chrome 拡張機能 3
8 max-width: 100%の効果を打ち消すには、max-width: none; | CSS 3
8 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
9 XnViewMP | XnView MP 系(ソフトウェア) 2
9 SRWare Iron(ブラウザ) カテゴリー 2
9 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 2
9 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
9 BlueGriffonを使ってみた感想 | HTMLエディタ 2
9 Flickrがサポートするライセンス 9 + 特別なライセンス 2 | 画像著作権(画像) 2
9 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 2
9 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 2
2025/4/2 1:01 更新