「Google Chrome を起動後、100%の確率で3分以内に落ちる」場合は、アンインストール後インストールし直すしかない

ブラウザGoogle Chrome

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,136  投稿日:2020-04-04  更新日:2020-04-05
要旨 / 問題発生 / 試してみるも、期待した効果を得られなかったこと

期待した効果を得られた方法 / ブックマーク紛失


要旨 / 問題発生 / 試してみるも、期待した効果を得られなかったこと

 閲覧数:416 投稿日:2020-04-04 更新日:2020-04-04

要旨


Google Chrome を起動後、100%の確率で3分以内に落ちる場合は、アンインストール後インストールし直すしかない
Google Chrome アンインストールする際は、ブックマーク保存に最新の注意を!

問題発生


Google Chrome を起動後、100%の確率で3分以内に落ちるようになる
・2020/4/2 夜に発生
・但し、この時は気が付かなかった(初めての挙動だったので)
・何か、Chrome 調子悪いな、ぐらいの感じ
・俺ブラウザ閉じたっけ? と思いながらChrome を起動し直す、の繰り返し

2020/4/3 夜
・ようやく現象を把握
・Google Chrome を起動後、100%の確率で3分以内に落ちる
・ハードディスクがうなり音を上げ始め、電力消費量が「高」へ変わる。やがて落ちる
・ストレス半端ない

初めての経験
・これまでにも起動後一定時間経過すると、意図せず強制終了することはWindowsならあった。しかし、Chromeでは初めて
・これまでにもChromeが(タブをたくさん開いている時に)意図せず強制終了することはあった。しかし、起動後一定時間経過後落ちる現象は初めて

試してみるも、期待した効果を得られなかったこと


Chrome最新バージョンへアップデート
・アップデートしている最中に何回も落ちた
・苦労した
・何回も何回も試した結果、ようやく最終バージョンへアップデートできたが、100%の確率で3分以内に落ちる現象は変わらず

履歴削除
・履歴している最中に、何回もChromeが落ちた
・削除対象期間を直近1時間に限定するも、それでも途中で落ちる
・最終的に諦めた

Chrome(アンインストールせずに、)上書きインストール
→ 効果なし

期待した効果を得られた方法 / ブックマーク紛失

 閲覧数:399 投稿日:2020-04-04 更新日:2020-04-04

期待した効果を得られた方法


Google Chrome アンインストール後、再インストール

ブックマーク紛失


Google Chrome アンインストールする際、ブックマーク保存に最新の注意をしていたつもりなのに、移行に失敗してしまう
・エクスポートしたはずのデータがどうしても見当たらない
・アンインストール時に「閲覧データも消去」にチェックを入れたから?

→ 最終的に諦めた(そうせざるを得なかった)


デフォルトの「Google Chrome」ではURL欄にwwwが表示されないため、「Microsoft Edge」を使用する

MHTML



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「Google Chrome を起動後、100%の確率で3分以内に落ちる」場合は、アンインストール後インストールし直すしかない 76
2 「Google Chrome」タブをグループへ追加すると、そのタイミングでグループは自動的に開かれてしまいます。開かないようにすることはできません 43
3 「Webページへのリンク」をクリックした際、Chrome起動オプションを適用させるには、レジストリを書き換えるしかない 39
4 デフォルトの「Google Chrome」ではURL欄にwwwが表示されないため、「Microsoft Edge」を使用する 38
5 「Google Chrome」を再起動するためには「chrome://restart」へアクセスします。 38
6 「Google Chrome」のリリースノート(更新履歴)は公開されている 38
7 Chromeをインストール出来ない 38
8 「Google Chrome」でタブをどうしてもたくさん開かなければならない場合は、「すべてのタブをブックマークに追加」後、「ブックマークマネージャ」で(分割などの)整理を行う 37
9 Google Chrome™ デベロッパーツールで表示できないスマホ画面を確認するためには、「mobile browser emulator」を使用 36
10 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 36
11 CSS3-mediaqueries.jsは、@ importスタイルシートに記述した内容を反映しない 35
12 お気に入りの整理は、Google Chromeエクスポート機能が便利 35
13 「Illustrator CS3」 で「SVG トリミング出力」するためには、「トリムエリアツール」ではなく「アートボードの大きさ」を「オブジェクトサイズ」へ変更した後出力 35
14 Chrome「39.0.2171.95 m」でデザインが崩れる 34
15 Braveインストールしてみたけれども、全ての広告を必ず非表示に出来るわけではないみたい 34
16 Chromeで(TikTokなど)特定Webサイトの音を消すには、該当タブを右クリック後、「サイトをミュート」をクリックします。 33
17 Chromeでリンク先ページを常に別タブで開くためには、「Ctrlキーを押しながらクリック」 33
18 Firefox7 「このサイトのパスワードを保存しますか?」を非表示にする(案) 33
19 ボタンクリックした際、テキスト選択状態になるのを防止するためには、「user-select: none;」 33
20 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない 33
2025/8/06 22:05 更新
週間人気ページランキング / 7-30 → 8-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 22
2 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 16
3 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 12
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 11
5 「Google Chrome」ブックマークをフォルダー単位で、「ドメイン毎」「追加日昇降順」に並べ替える拡張機能「Sortmark」 | Chrome 拡張機能 8
6 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 6
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 4
7 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある | z-index(CSS) 4
7 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
7 カラーコード / 色コード | カラーコード(色) 4
7 「Google Chrome」のリリースノート(更新履歴)は公開されている | Google Chrome(ブラウザ) 4
8 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 3
8 utf-8ではなく、UTF-8 | HTML 3
8 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 3
8 色 カテゴリー 3
8 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
8 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 3
8 Design 0 3
8 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
8 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
2025/8/6 1:01 更新