Chrome「39.0.2171.95 m」でデザインが崩れる

ブラウザGoogle Chrome

問題発生

 状態:未解決  閲覧数:2,459  投稿日:2015-01-09  更新日:2015-01-09
昨日まで正常表示されていたサイトレイアウトが崩れている
バージョン 39.0.2171.95 m
Google Chrome は最新版です。

情報を求めてTwitter検索してみたが
・同様の症状の人はいない


問題は?


可能性A.Chrome不具合
・Google側が不具合を修正したバージョンアップを実施するのを待てば良い
→ 時間が解決

可能性B.デザイン不具合
・これまでのCSS解釈がおかしかった
・もしくはCSS解釈が変更された
・つまり「デザインが崩れている現時点の解釈」が正常な状態
→ ユーザ側で修正を実施しない限り解決しない

※何れが原因かにより対応は異なる

Chrome「39.0.2171.95 m」で崩れたデザインが 「39.0.2171.99 m」で直る

 閲覧数:662 投稿日:2015-01-16 更新日:2015-01-16

39.0.2171.99 m


・2015/1/09 … Chrome 「39.0.2171.95 m」でデザインが崩れる
・2015/1/09 … 一部だけ修正し、残りは放置
・2015/1/16 … Chrome 「39.0.2171.99 m」で、放置していたデザイン崩れが自然に直る


感想


・もうユーザの手が届かないレベル
・何が正しいのかすら不明
・「デザイン崩れ」を直せば良いのか、「放置しておけば自然に直る」のかまるで分からない


Chrome プロファイルが壊れている、と毎回表示されるが、英語なのでどうしたら良いか分からない

Chrome バージョン 41.0.2272.76 m → 41.0.2272.89 m



週間人気ページランキング / 4-29 → 5-5
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 8
2 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 6
3 ChromeブックマークURL重複検出が出来ない / 仕様変更に伴いURL重複登録できなくなった | Chromeブックマーク(ブラウザ) 5
4 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 4
4 16進数カラーコード / 2進数 4
5 画像ライセンスは大きく3種類に分かれる。「All rights reserved」+「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」+「その他」 | 画像著作権(画像) 3
5 「Google Chrome」ブックマークをフォルダー単位で、「ドメイン毎」「追加日昇降順」に並べ替える拡張機能「Sortmark」 | Chrome 拡張機能 3
6 ツールチップが表示されないときー 2
6 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 2
6 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 2
6 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 2
6 「Bootstrapデザイン」✕「円グラフ」解析 | 2系(Bootstrap) 2
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
6 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 2
7 PHP Login System Reloaded v1.1 1
7 レスポンシブ / 「size属性にブレークポイント設定 × vw指定」の複数組み合わせ表示確認は、嫌になるぐらい分かりづらい | レスポンシブ画像(レスポンシブ) 1
7 みずほコズミックブルーが何色か分からず調査 / 生じた疑問 / コズミックブルー 1
7 マウスhover+clickエフェクト 1
7 #2196F3の互換性 | 色変換(色) 1
7 気が付いたこと 1
2025/5/6 1:01 更新