「PhotoShop CS3」 と、「Vieas」 の違い

Photoshop

「PhotoShop CS3」 と、「Vieas」 の違い

 状態:不明  閲覧数:3,520  投稿日:2011-08-04  更新日:2011-08-04
「PhotoShop CS3」 と、「Vieas」 の違い を、気がついた時点でメモしていくエントリー。まあ、同じ画像系と言えど、そもそも論として用途が違うのは分かってるんだけどね…。

▼「キャンバス角度」プレビュー機能
・画像が斜めっている際、角度を調整することは割とよくあるが、「Vieas」だとプレビュー機能がついてるのに、「PhotoShop CS3」にはついてない。つまり、どれぐらい斜めっているか分からないときは、角度を入力しちゃあ表示させ、また「角度を入力」てことを繰り返さなきゃいけない。高価なソフトが、あらゆる点で、フリーソフトに勝るわけじゃない一例だと思う…。
あー、でも、フリーとは言え、最新バージョンのソフトと、高価とは言え、数年前のソフトを比較すること自体、無意味なのか…。それにしても、CS3って、いつのだ?
今調べたら、「Photoshop CS3」日本語版/2007年6月22日発売だった。今から6年前か…。CSからバージョンアップしたので、新しいものにチェンジした気になってたけど、実際は、そんな新しくもなかったのね……。


PhotoShop CS3でトリミング

PhotoShop CS3で、ドロップシャドウと、テキストを囲む色



週間人気ページランキング / 8-22 → 8-28
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 15
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 14
3 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 13
4 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 8
5 Design 0 7
6 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 6
7 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 5
7 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 5
7 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 5
8 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 4
8 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
8 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
8 「直後が A 要素 でない B 要素」を指定するCSSセレクタは、「A:not(:has(+ B)) {}」 | CSS 4
8 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 4
9 GIMPで「レイヤーとして開く」を選択した画像、の位置情報(x,y)を表示させる方法が分からない | GIMP 系(ソフトウェア) 3
9 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Rinmaru Games / オンラインサービス | イラスト素材(デザイン) 3
9 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 3
9 G'MIC | GIMP 系(ソフトウェア) 3
9 個人的によく見返すエントリーへのLinkなど | その他 3
9 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 3
2025/8/29 1:01 更新