<style>body{behavior:url(../../js/csshover.htc);}</style> で、リダイレクトエラー

HTML

<style>body{behavior:url(../../js/csshover.htc);}</style> で、リダイレクトエラー

 状態:不明  閲覧数:7,658  投稿日:2009-11-09  更新日:2011-12-08
理由とかよく分からないが、
IE8で、下記記述があるファイルを指定してアクセスすると、
リダイレクトエラーとなる。
<pre class="code">
<style>body{behavior:url(../../js/csshover.htc);}</style>
</pre>
  
原因を切り分けるのにスンゲー苦労したので、
メモしとく。


▼2011.12.8.追記
また、IEのみ404エラーとなった。
前回の経験があったので、behavior:url(../../○○.htc)を
真っ先に疑ったのだが、
削除しても消えない。
.htacessを削除しても直らない。
もう、プチパニックに陥ったよ。

結局、原因は、前回同様、behavior:url(../../○○.htc)を読み込もうとしたこと。

直らなかった理由は、キャッシュが効いていたため。

恐るべし、キャッシュ。


で、さすがに、何度もこんな目に遭うのもイヤなので、
.htcについて、ちょっと調べてみた。

>IEの場合、IE8を含めてCSS3が効かないため、behaviorというCSS属性で、.htcファイルというものを指定してやる必要がある
>角丸の指定(border-radius.htc)
>http://code.google.com/p/curved-corner/downloads/detail?name=border-radius.htc
>角丸+ドロップシャドー(ie-css3.htc)
>http://fetchak.com/ie-css3/
>角丸+ドロップシャドー+グラデーション(PIE.htc)
>http://css3pie.com/
CSS3のhtcファイルのまとめ - 憂鬱なプログラマの形而上学
>ちなみに.htcの実体はjavascriptですが、背景画像を指定するとno-repeatとしているのにリピートしたり、あまり多様すると表示がおかしくなったり、若干、動作が不安定になっている気がします。いろいろ触ってみたところだと、一番下のPIE.htcが一番安定しているような気がします
jsなんだ。どうして、拡張子をjsってしとかないんだろうか。紛らわしいじゃんねー
>apache側で、.htcのファイルの時に専用のContent-Typeを出力するように指定する必要があります。
>Content-type: text/x-component

>外部CSSからbehaviorプロパティでこのhtcファイルを読み込んでいたのですが、
>その参照先が間違っておりエラーを起こしていたようです。
>参照先を修正したところ、解決しました。
こんな記述もあった。参照先が違うと、404エラーになるのかな?


日本語のID/クラス名



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 <style>body{behavior:url(../../js/csshover.htc);}</style> で、リダイレクトエラー 55
2 Adobe Creative Suite 3 Master Collection インストール 29
3 「position:absolute;」が分からなくなったときに見るエントリー 28
4 「隣接する直前要素」で「最初の要素以外」を指定するCSSセレクタは、囲う要素 直前要素:not(:first-child):has(+ 直後要素){} 28
5 display:none / visibility:hidden 27
6 「transform:translate3d();」でスマホ実機画面が一瞬だけチラつく → 「backface-visibility:hidden;」指定すると解消される 27
7 モバイルデザイン3 / display: table; 27
8 CSS3-mediaqueries.jsは、@ importスタイルシートに記述した内容を反映しない 27
9 invalid property value css background-color 27
10 「Invalid property value.」遭遇事例一覧 26
11 History Disabler 26
12 divタグがdisplay:block;とかしても、ブロック要素にならないときは、 25
13 @media screen and (min-width: 0\0) { / アットメディアゼロハック(IE9、IE10)/ Bootstrap4 25
14 モバイル フレンドリー テスト / viewport設定 25
15 ボタンクリックした際、テキスト選択状態になるのを防止するためには、「user-select: none;」 25
16 position:absolute→relative不具合 24
17 「直後が A 要素 でない B 要素」を指定するCSSセレクタは、「A:not(:has(+ B)) {}」 24
18 ページで使用されている「id名」「class名」をChromeで取得したい   24
19 Illustrator CS3でのJavaScript実行方法 24
20 Fireworks、Photoshop、Illustratorに代わる無料画像編集ソフト(2019/7/4 → 2019/7/8) 24
2025/8/12 18:18 更新
週間人気ページランキング / 8-5 → 8-11
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 20
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 16
3 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 13
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 8
4 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 8
5 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 7
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 7
6 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 6
6 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 6
7 「Google Chrome」のリリースノート(更新履歴)は公開されている | Google Chrome(ブラウザ) 5
8 カラーコード / 色コード | カラーコード(色) 4
8 「Google Chrome」ブックマークをフォルダー単位で、「ドメイン毎」「追加日昇降順」に並べ替える拡張機能「Sortmark」 | Chrome 拡張機能 4
8 RGB ⇔ XYZ / CIE RGB / sRGB(D65) / sRGB(C) / Adobe RGB / NTSC RGB 4
8 エラー:Google chrome で問題が発生しました。今すぐ再起動しますか? | Google Chrome(ブラウザ) 4
9 utf-8ではなく、UTF-8 | HTML 3
9 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 3
9 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 3
9 Design 0 3
9 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 3
9 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 3
2025/8/12 1:01 更新