「名前を付けて保存」すると、「http://」からのパスがずれる

ブラウザGoogle Chrome

 状態:確認中  閲覧数:2,645  投稿日:2013-01-30  更新日:2013-02-20
ネットで公開されているhtmlファイルを、「名前を付けて保存」クリック後、ローカル保存すると、「http://」からのパスがずれることがある
・知っていれば何でもないことだと思うけど、気付くまでちょっと苦労したので、メモしとくよ

・例えば、このページ
保存前ソースコード
<!-- jQuery -->
<script src="http://www.google.com/jsapi"></script>
<script>google.load("jquery", "1.7.1");</script>
<!-- //jQuery -->

保存後ソースコード
※★★は、保存時に指定したファイル名
<!-- jQuery -->
<script src="./★★_files/jsapi"></script>
<script>google.load("jquery", "1.7.1");</script><script src="./★★_files/jquery.min.js" type="text/javascript"></script>
<!-- //jQuery -->


・恐らく親切心でやってくれているのだろうが、この場合「jQuery」は「ネット読込指定」しているので、わざわざローカル保存する必要はない(むしろ迷惑)
・挙動が理解できず、なんで保存したらこうなるのだろう? て小一時間悩みましたから!

・「js」絡みのコードを保存する場合には、「右クリック」-「ページのソースを表示」からフルコピペした方が良い

・ちなみに、この挙動が、「Google Chrome」固有のものか、他ブラウザも同様か、については未確認


「FireFox」 → 「Google Chrome」

Chromeが重くて困っている。解決できない



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「名前を付けて保存」すると、「http://」からのパスがずれる 84
2 Chromeで名前を付けて保存する際、ファイルを一つにするには、mht形式で保存する 35
3 作成した素材がどうしても見つからないときは、「png形式」を疑ってみる 33
4 Photoshop CS3 「全てのメニュー項目を表示する」 32
5 Firefox7 「このサイトのパスワードを保存しますか?」を非表示にする(案) 31
6 「Photoshop CS3」で、レイヤーを他のPSDへコピーする方法 30
7 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある 29
8 背景画像がどうしても表示されない → 「clear:both;」を挿入してみる 28
9 「position:absolute;」が分からなくなったときに見るエントリー 28
10 トリミングする際、範囲を決定する入力ボックスが表示されなかったら 28
11 GIMPで「レイヤーとして開く」を選択した画像、の位置情報(x,y)を表示させる方法が分からない 28
12 「position:absolute;」指定する際は、必ず(親要素を含む)祖先要素の何れかで「position」を明示的に指定 27
13 「正常動作する最小構成単体デモ」と挙動が異なる理由は、 27
14 Chrome で右クリックから保存しようとするとフリーズする → フォルダーオプションで「別のプロセスでフォルダーウィンドウを開く」 27
15 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 27
16 「Photoshop CS3」で、画像を円形に切り取り、背景を透明にする 26
17 「PhotoShop CS3」 と、「Vieas」 の違い 26
18 display:flexのorderプロパティを使用すると、「:first-child」「:last-child」「隣接兄弟結合子」の効果は上書きされる 26
19 意図していないGETパラメータが、勝手に付与されることがある 26
20 一つの要素に対して「id 属性値」を複数指定することは出来ない 25
2025/2/05 18:54 更新
週間人気ページランキング / 1-29 → 2-4
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 22
2 16進数カラーコード / 2進数 11
3 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 9
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
5 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Dress up game / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 6
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 5
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
7 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
7 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
8 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 3
8 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 3
8 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
8 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
8 拡張機能が Chrome によって無効にされました / この拡張機能は破損している可能性があります。 | Chrome 拡張機能 3
9 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Rinmaru Games / オンラインサービス | イラスト素材(デザイン) 2
9 Design 0 2
9 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
9 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 2
9 色空間 / 表色系 / 顕色系 / 混色系 2
9 「Midjourney」を使用してみた感想。2022 年 8 月 2 時点では、画像生成能力自体は素晴らしいと思いますが、UIが致命的に分かりづらかったです。 | AI画像生成 2
2025/2/5 1:02 更新