時系列
状態:-
閲覧数:34,790
投稿日:2013-02-20
更新日:2018-05-31
2013年
問題発生
・Chromeが耐えられないぐらい重い
・色々調べて試してみたが、どうしても解決できない
・これ以上調査することは、時間の無駄、と最終的に判断
・もう試さない、と心に誓う
環境
・デスクトップPC/メモリ4GB … 1台、756MB … 1台
※どちらも重い!
2014年
状況はかなり改善
・Chromeでストレスを感じることは大幅に減少
環境
・デスクトップPC/メモリ4GB … 1台、2GB … 1台
改善原因として考えられること
案1).Chromeバージョンが安定してきた
・2013年バージョンには、不具合があったのではないか?
・根拠など微塵もないけど…
案2).メモリ性能
・Chromeはかなりのメモリを消費する
・最低限のスペックは必要
・2014年に、756MBを2GBへ変更したところ、ストレスを感じなくて済むようになった
案3).ブックマーク数の減少
・因果関係は不明
2018年
5/31
・【Google Chrome】がメモリを消費していた場合の対応
所感
・最近のChromeは、2013年当時と比較すると、かなり安定しているように思う
・Chromeを最新バージョンへ上げても、まだ動作が重いようなら、素直にメモリを増設した方が良い
・ネットで掲載されている情報を色々試したが、ほとんど効果はなかったような気がする
・いわゆる時間の無駄
・以下、調査履歴
Shockwave flash has has crashed
Shockwave flash has has crashed
・このエラーは、設定を変更することで、解決することが出来る・しかし、速度改善への直接の影響はない
※クラッシュしなくなるので試す価値はあり
手順
1.Chromeの右上の「三本線アイコン」(Google Chromeの設定)をクリック
2.「設定(S)」クリック
3.一番下の「詳細設定を表示...」クリック
4.「プライバシー」項目内、「コンテンツの設定...」クリック
5.「プラグイン」項目内、「プラグインを個別に無効にする...」クリック
6.右上にある「+詳細」をクリック
7.Flashを1つだけ有効にする
8.Chrome再起動
7.Flashを1つだけ有効にする。具体的には、「タイプ: PPAPI(プロセス外)」を無効にする。結果的に、「タイプ: NPAPI」だけが有効になる
・「タイプ: PPAPI(プロセス外)」を残して、「タイプ: NPAPI」を無効にした方が良い
・何故なら、「タイプ: PPAPI(プロセス外)」は、Chromeバージョンをアップロードする度毎に自動的にインストールされるから
・つまり、折角、Flashプラグイン1つにしても、いつの間にか2つになっていることがあり得るって話。ふざけるな! Google
たぶんどこかに「Flash (3 files) - バージョン: 11.3.31.232」みたいなものあるので、この記事の画像みたいに1個だけ有効にして他をすべて無効に
・確認するも、「Adobe Flash Player (2 files)」しかないAdobe Flash Player (2 files) - バージョン: 11.6.602.167
Shockwave Flash 11.6 r602
名前: Shockwave Flash
説明: Shockwave Flash 11.6 r602
バージョン: 11.6.602.167
場所: C:\Users\Administrator\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\PepperFlash\11.6.602.167\pepflashplayer.dll
タイプ: PPAPI(プロセス外)
MIME タイプ 説明 ファイル拡張子
application/x-shockwave-flash Shockwave Flash
.swf
application/futuresplash Shockwave Flash
.spl
名前: Shockwave Flash
説明: Shockwave Flash 11.1 r102
バージョン: 11,1,102,55
場所: C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash\NPSWF32.dll
タイプ: NPAPI
MIME タイプ 説明 ファイル拡張子
application/x-shockwave-flash Adobe Flash movie
.swf
application/futuresplash FutureSplash movie
.spl
・Flash Playerバージョンが低いのが原因かと思い調べるも、そういうわけではないらしい
・Google Chrome での使用に関するよくある質問(Flash Player)
Silverlight Plug-In has crashed
Chrome自体の、メモリ使用量を最適化できる”隠し機能”
・魅力的な言葉に釣られて試してみるも、全くうまくいかず
・かなり期待していたのだが、何遍試してみても、「メモリを解放」ボタンを表示させることが出来ない
・もしかして、最新バージョンでは対応していない?
※「タスクマネージャ」自体は、「Chrome設定」-「ツール」より起動
・その後、下記情報発見
・恐らく、既に廃止されたものだと思われる(なんで廃止したの?)
Chromeには特別なメモリ解放ツールを使ったりブラウザを再起動しなくても、サクッとメモリ使用量を最適化できる”隠し機能”がある
・Chromeショートカット「プロパティ」の「リンク先」部分末尾に「 -purge-memory-button」を追加し、タスクマネージャを起動させて管理していく方法・かなり期待していたのだが、何遍試してみても、「メモリを解放」ボタンを表示させることが出来ない
・もしかして、最新バージョンでは対応していない?
※「タスクマネージャ」自体は、「Chrome設定」-「ツール」より起動
・その後、下記情報発見
・恐らく、既に廃止されたものだと思われる(なんで廃止したの?)
--purge-memory-button
タスクマネージャ(Shift+Esc)にメモリ消去ボタン([メモリを開放] ボタン)が追加されます。
※開発版の17.0.913.0以降で導入されたWebUIベースの新しいタスクマネージャでは、このボタンはまだ実装されていません(廃止される可能性もあります)
タスクマネージャ(Shift+Esc)にメモリ消去ボタン([メモリを開放] ボタン)が追加されます。
※開発版の17.0.913.0以降で導入されたWebUIベースの新しいタスクマネージャでは、このボタンはまだ実装されていません(廃止される可能性もあります)
定番処理
・とくに真新しいことは書かれていないと思うけど…
1.「閲覧履歴」「ダウンロード履歴」「キャッシュ」削除
・「Chrome設定」-「履歴」-「すべての閲覧データを消去…」クリック
2.プライバシーのチェック項目を全てOFF
・「Chrome設定」-「詳細設定を表示...」…プライバシーのチェック項目を全てOFF
3.機能拡張(エクステンション)整理
・既整理済なのだが、再度見直し
・すると、重大なことに気が付いた
・良く使う拡張機能に、「シークレット モードでの実行を許可する」チェックボックスがある!
・これまで「シークレット モード」を積極的に利用しない理由は、拡張機能を利用できないことにあった
・具体的には、「Create Link 0.1.1」。この拡張機能が利用できないと不便でしょうがない
・てっきり、「シークレット モード」では絶対に拡張機能が利用できない、と思い込んでいたのだが、そんなことなかったのか…
4.ブックマーク数を減らす
ブックマークが多くなればなる程、読み込みが増えるため
・ブックマーク数かなり多い・減らしたいけど、そう簡単にはいかない
5.タブを開きすぎないようにする
一個一個のタブは、それぞれメモリが独立しているので、不要なページは閉じておくとよさそう
・それが出来れば苦労はしない・ただ、今、気が付いたんだけど、下記を利用すれば、そこから直接目的ページへ飛べるじゃんよ
※「Shift+Esc」を同時押しすれば、タブや拡張機能のメモリ・CPUが確認できます
・つまり、いちいち、タブで切り替えしながら目的ページを探すのではなく、この「タスクマネージャー」経由で目的ページを目指したほうが良いんじゃない?プラグイン整理
・プラグイン … アドレスバーに「chrome://plugins/」入力して表示される一覧
※「プラグイン」が「シークレットモード」時に、利用されるかどうか調査するも不明
・ちなみに、「シークレットモード」「シークレット ウィンドウ」と、名称が紛らわしい
・Chromeでも、明示的に使い分けているみたい
・「シークレットモード」時に起動するのが、「シークレット ウィンドウ」てことかしら?
手順
1.Chromeの右上の「三本線アイコン」(Google Chromeの設定)をクリック
2.「設定(S)」クリック
3.一番下の「詳細設定を表示...」クリック
4.「プライバシー」項目内、「コンテンツの設定...」クリック
5.「プラグイン」項目内、「プラグインを個別に無効にする...」クリック
Chrome Remote Desktop Viewer
This plugin allows you to securely access other computers that have been shared with you. To use this plugin you must first install the Chrome Remote Desktop webapp.
このパソコンから他のパソコンに、または他のパソコンからこのパソコンに、インターネットを経由して安全にアクセスできるようになります
・いらねー・PC購入して以来、一度も利用したことがねー、そんな機能
・速効で、「無効にする」クリック
Native Client
・読んだけど、とっても難しい
・変更するのが怖いので、そのまま
Winamp Application Detector - バージョン: 5,6,3,3235
・Winamp Application Detectとは何でしょうか?
インターネットブラウザー用のプラグインで、Winamp.comやshoutcast radioなどのWinamp関連のサイトにインターネットブラウザーがアクセスした時に、WinampがインストールされているかどうかやWinampのバージョンをサイトに送信して、必要に応じて適切なコンテンツをPCに送り込むソフト、とのことです。あってもなくてもどうでもいいソフトのようで、必要な時にインストールすればいいと思います
・「無効にする」クリックWindows Live Photo Gallery - バージョン: 15.4.3538.0513_ship.wlx.w4m4 (ship)
NPWLPG
・下記関連?
・そんなソフト利用した覚えない。不要と思うので、「無効にする」クリック
Adobe Reader - バージョン: 10.1.2.45
Adobe PDF Plug-In For Firefox and Netscape 10.1.2
・「重要なセキュリティ アップデートをダウンロードする」リンクがあったので、ダウンロードしてみたら、「AdbeRdr11001_en_US.exe」
・exeファイルは怖いので、ネットで検索してダウンロードしてみたら、「install_reader11_jp_mssd_aih.exe」
・なんで、プラグイン入れてる方は、「en_US」になってるのよ
・速効で、「無効にする」クリック
Java(TM) (2 files) - バージョン: 10.9.2.05
Next Generation Java Plug-in 10.9.2 for Mozilla browsers
・「重要なセキュリティ アップデートをダウンロードする」リンクがあったので、ダウンロードしたけど、毎回ブラウザ起動時(? 頻度は不明)にバージョン確認する必要性を感じない
・チェックするなら、Eclipse起動時だけで十分(Eclipseにそんな設定があるか未確認だけど)
・とりあえず、「無効にする」クリック
感想
・Chrome「プラグイン」にインストールする際には、出来ればポップアップなり確認画面を表示してほしい
・現状だと、「PCインストール」=「プラグインインストール」?
・「デスクトップにショートカット作りますか?」は聞くのに、ブラウザに「プラグイン」入れていいですか? と、聞かないのは何故?
・後、「拡張機能」とか、「エクステンション」とか、「プラグイン」、「プラグインソフト」、お前ら名称が自由過ぎ。ちゃんとChromeが仕切って、分かりやすいよう、統一してほしい
今後は、
・「シークレット モード」利用 … 拡張機能「Create Link」有効
・「タスクマネージャー」で目的地を目指す … 「Shift+Esc」起動
「シークレット モード」で起動
・ショートカットプロパティで、リンク先exe末尾に、「 -incognito」追加
ダイレクトアクセス一覧
「Shift+Esc」 … タスクマネージャー
「chrome://plugins/」 … プラグイン一覧
「chrome://memory-redirect/」 … メモリ利用状況一覧
・「タスクマネージャー」で目的地を目指す … 「Shift+Esc」起動
「シークレット モード」で起動
・ショートカットプロパティで、リンク先exe末尾に、「 -incognito」追加
C:\Users\Administrator\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe -incognito
ダイレクトアクセス一覧
「Shift+Esc」 … タスクマネージャー
「chrome://plugins/」 … プラグイン一覧
「chrome://memory-redirect/」 … メモリ利用状況一覧
まとめサイト発見!
・これ調査するだけでも、結構時間かかったと言うのに、既により詳細に調べ上げているサイトを、今頃になって発見
・初めから、このサイト見とけば良かったよ
・アドレスバー - Google Chrome まとめWiki
・起動オプション - Google Chrome まとめWiki
・初めから、このサイト見とけば良かったよ
・アドレスバー - Google Chrome まとめWiki
・起動オプション - Google Chrome まとめWiki