「Twitter Bootstrap」導入したらおかしくなった時、試した方がよいかもしれないこと

Bootstrap2系

概要

 状態:-  閲覧数:2,931  投稿日:2013-07-06  更新日:2013-07-06
挙動が不審になる
・既存サイトに「Twitter Bootstrap」導入したり、「Twitter Bootstrap」サイトに新しい「jQueryプラグイン」入れたりすると、挙動が不審になることがある
・「Twitter Bootstrap」さえなけりゃ、正常動作してるのに…
・なんでよ?
・どうして組み込んだ途端に動かなくなるの? あなたは… 状態

傾向と対策
・毎回毎回同じような問題にぶち当たるので、さすがにいい加減、傾向と対策がつかめてきたよ
・そんな100%当サイト環境ベースの「試した方がよいかもしれないこと」ランキングを発表

第1位 … jQuery二重読み込み

 閲覧数:707 投稿日:2013-07-06 更新日:2013-07-06 

二重読み込み


・「Twitter Bootstrap」で既に「jQuery」読み込んでいるのに、新しい「jQuery プラグイン」側で新たに「jQuery」読み込むとおかしくなることがある
・両者がそれぞれ異なるバージョンだと、不具合が発生する確率高し(当サイト比)

第2位 … max-width: 100%;

 閲覧数:723 投稿日:2013-07-06 更新日:2013-07-06 

max-width


・軽くトラウマになるぐらい、衝突頻度高し
・不具合が生じた際は、(後々のバージョンアップを考慮し)元CSSを変更したくないので、効果を取り消すCSSを書く

問題のCSS
/* Misc
-------------------------------------------------- */

img {
 max-width: 100%;
}


効果を打ち消すCSS
/* Misc
-------------------------------------------------- */

img {
 max-width: none!important;
}


※但し、本来レスポンシブに必要なこのプロパティを変更することで、どのような悪影響が生じるかは不明


「Bootstrapデザイン」✕「円グラフ」解析

「Twitter Bootstrap」✕「フォーム」


×

ゲストコメント一覧

番号 内容 投稿日
1 ああああ 2013-08-13
コメント件数 … 1件

類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 「Twitter Bootstrap」2系のアイコンは、画像なので大きく出来ない 41
2 「position:absolute;」が分からなくなったときに見るエントリー 39
3 「Twitter Bootstrap」のアイコンは、画像なので色を変更できない 39
4 「Bootstrap」の「js」がいつの間にか期待通り動作しなくなった際の対応案 39
5 「Twitter Bootstrap」✕「フォーム」 38
6 Chromeがおかしくなった。width認識が狭くなりレイアウトが崩れる 36
7 Twitter Bootstrap 2.0 35
8 Twitter Bootstrap 1.4 35
9 背景画像がどうしても表示されない → 「clear:both;」を挿入してみる 34
10 「Fireworks」後継として「Gravit Designer」を使用していくことを一度は決定したが、2022 年時点で入手可能なソフトウェアは日本語入力未対応  34
11 「PhotoShop CS3」 と、「Vieas」 の違い 34
12 作成した素材がどうしても見つからないときは、「png形式」を疑ってみる 34
13 「Bootstrap, from Twitter 2」で、「Dropdowns bootstrap-dropdown.js」が動作しないときの対応案 33
14 さよならBootstrap 33
15 「Data URI scheme」画像拡張子は、正しいとは限らない 32
16 テーブル枠線がどうしても消えない時は「border-collapse: collapse;」 32
17 divタグがdisplay:block;とかしても、ブロック要素にならないときは、 31
18 「:hover」「z-index」を組み合わせて使用すると、正常動作しないことがある 31
19 FireFox5.0のバー表示が崩れ、元に戻せなくなったら… 31
20 Chromeでmhtml保存を選択できなくなったので、拡張機能「Save Page State」を導入 30
2023/12/03 17:05 更新
週間人気ページランキング / 11-26 → 12-2
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 33
2 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 23
3 Windows10で「Google Chrome」が常に最前面に表示される。「アクティブウィンドウ」が最前面で表示されない → 解決方法存在しない | Google Chrome(ブラウザ) 22
4 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 19
5 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 17
5 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 17
6 使用していないCSSをチェックする、標準的な方法を知りたい | CSS 16
7 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 15
8 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 14
9 「:after擬似要素」は、Chromeの「要素を検証」で確認できない | 擬似(CSS) 13
10 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 12
10 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 12
11 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 11
11 max-width: 100%の効果を打ち消すには、max-width: none; | CSS 11
12 GIMPで「レイヤーとして開く」を選択した画像、の位置情報(x,y)を表示させる方法が分からない | GIMP 系(ソフトウェア) 10
12 「overflow」効果を打ち消すスタイルシートは、「overflow: auto;」 10
13 16進数カラーコード / 2進数 9
14 CSSでループ処理。一定間隔で(背景色等を)繰り返し指定する | CSS 8
15 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 7
15 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 7
2023/12/3 1:01 更新