Bootstrap3に480pxブレイクポイントを追加

Bootstrap3系

デフォルトでは780px未満がモバイル扱い

 状態:-  閲覧数:3,038  投稿日:2015-08-23  更新日:2015-08-23
320px、480px、600pxなど、780px未満は全て同じ取り扱いとなる
・個別に処理を設定することは出来ない


480pxブレイクポイントを追加


・それではあんまりだと思ったので、480pxブレイクポイントを追加
Bootstrapにブレイクポイントを追加


感想


・差分CSS内容が難しい
・そもそも、なぜ780px未満という大まかな括りしか設定していないの?
・V4でグリッドのブレークポイントが追加されるようだが、なぜ544px?


bootstrap3で意図せず横スクロールバーが表示される場合は、containerクラスの入れ子を疑う



週間人気ページランキング / 4-23 → 4-29
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 13
2 Inkscape | ソフトウェア 12
2 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 12
3 ツールチップが表示されないときー 10
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 6
5 ログイン 4
5 「Create Link」代替拡張機能を探した結果は、「CopyTabTitleUrl」でした。 | CopyTabTitleUrl(Chrome 拡張機能) 4
5 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
5 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 4
6 Design 0 3
6 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 3
6 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 3
6 他サイト調査(HTML) カテゴリー 3
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
6 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 3
7 max-width: 100%の効果を打ち消すには、max-width: none; | CSS 2
7 気が付いたこと 2
7 別方法 2
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 2
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2
2025/4/30 1:01 更新