Modernizr

CSS

 状態:-  閲覧数:2,656  投稿日:2012-02-19  更新日:2013-04-03

JavaScriptライブラリ


機能
閲覧しているブラウザが、或る機能に対応しているかどうかをJavaScriptで判別し、その結果をhtml要素のclassという形で教えてくれます
<script src="js/libs/modernizr-2.5.2.min.js"></script>

ブラウザの対応ではなく、使いたい機能の対応を調べましょう
便利な HTML5 や CSS3 の対応が検出できるライブラリーは既にあります:Modernizr

Modernizr
何に一番驚いたかと言えば、この記事が2年以上前に作成されているという事実。全然、世間の流れについていけてないよ…。あーでも、広い意味でのハックと捉えれば、何れ完全なる「HTML5 + CSS3」の世界が来るわけで、そう考えるとそれ程悲観的になることもないのかな? まあ、今の過渡期が何時まで続くか、って話もあるだろうけど…。
「Modernizr」 モダンなクロスブラウザCSSの為の支援スクリプト | Mach3.laBlog

Modernizrがしてくれる事は、ただ一つの単純な処理です。
閲覧しているブラウザが、或る機能に対応しているかどうかをJavaScriptで判別し、
その結果をhtml要素のclassという形で教えてくれます



max-width: 100%の効果を打ち消すには、max-width: none;

ページ内リンクの位置を微調整するためには、Negative margin を使用する



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 Modernizr 89
2 font-size 56
3 Sleipnir 47
4 XnViewMP 47
5 IrfanView 44
6 MediBang Paint 43
7 Responsive Glid 42
8 trタグにborder 40
9 Create Link 40
10 resizeプロパティ 40
11 Potrace 38
12 BlueGriffonを使ってみた感想 36
13 inputタグのsize属性 35
14 SCSS × Windows 35
15 「Create Link」復活 33
16 Bookmark Sentry 33
17 Create Link 再設定 33
18 rem 33
19 CopyTabTitleUrl 33
20 Material Design 2014 年 32
2025/4/16 17:17 更新
週間人気ページランキング / 4-9 → 4-15
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 10
2 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 6
2 16進数カラーコード / 2進数 6
3 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 5
4 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 4
4 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 4
4 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 4
4 Design 0 4
5 効果を打ち消すスタイルシート | CSS 3
5 HLS / HSL / HSI / HSLA | HLS(色) 3
5 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 3
5 「transform:translate3d();」でスマホ実機画面が一瞬だけチラつく → 「backface-visibility:hidden;」指定すると解消される | CSSトラブル対応(CSS) 3
5 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
5 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 3
6 フォーム(CSS) カテゴリー 2
6 Chrome でキャッシュを効かさない | Google Chrome(ブラウザ) 2
6 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 2
6 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 2
6 RGB ⇔ XYZ / CIE RGB / sRGB(D65) / sRGB(C) / Adobe RGB / NTSC RGB 2
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
2025/4/16 1:01 更新