CSSは、//でコメントアウトできない。1行でも複数行でも、構文は、/* コメント */ のみ

CSSCSSトラブル対応

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,008  投稿日:2020-02-29  更新日:2020-02-29
CSSは、//でコメントアウトできない / CSSに、//コメントアウト記述するとどうなるの?/ CSSに間違って//記述していてもそれなりに整形表示してくれる無料のオンラインサービス

CSSは、//でコメントアウトできない / CSSに、//コメントアウト記述するとどうなるの?/ CSSに間違って//記述していてもそれなりに整形表示してくれる無料のオンラインサービス

 閲覧数:692 投稿日:2014-01-20 更新日:2020-02-29

CSSは、//でコメントアウトできない


//使用不可

構文は、/* コメント */
1行でも複数行でも、構文は、/* コメント */ を使用する

勘違いする理由
・PHPやJavaScriptで、CSSを動的出力する際には、//使用可
・しかし、それは出力以前のPHPやJavaScriptで有効なだけであって、出力後のCSSでは無効
・そんなの間違うわけないじゃんよ、と思うかもしれない
・しかし、来る日も来る日もJavaScriptだけをやり続けていると、いつの間にか頭が「JavaScript脳」になってしまう
・しかも、そのことに気が付かない


CSSに、//コメントアウト記述するとどうなるの?


悪影響を及ぼす
・該当箇所近くのCSS設定が反映されないことがある
・挙動不審に陥るのに、エラーも表示されないからプチパニックになる
※「invalid property value css」とか表示されればまだ可愛げもあるのだが、何も表示されないので、経験値がないとなかなか気が付かない

CSS圧縮する際、トラブルになることがある
・「//」をどう扱うかは、圧縮ツールにより異なる
・その場でエラー発生すれば良いが、エラー表示されず無事終了。ところが、一部のCSSのみ実は反映されていませんでした、ということになると目も当てられない。実際2~3度同じ目に遭遇し、(心の中で)発狂しかけた
感想
・一時間ぐらい悩んだよ
・オレの貴重な時間を返せ! → オレ


CSSに間違って//記述していてもそれなりに整形表示してくれる無料のオンラインサービス


問題発生
・「CSSに間違って//記述しているmin.css」しか存在しない
・「CSSに間違って記述されている//」を修正するために、人間の目で把握しやすいよう、ある程度整形表示させたい

実際に試してみて、気が付いたこと
ほとんどのCSS整形ツールは、間違った記述がある(//を記載している)と全く整形してくれない

Format and Tidy CSS Code
・//を記述しているmin.cssコードをコピペしても、ある程度整形表示してくれる
・素晴らしい!
※間違い部分を人間の見た目で把握し易くなるが、自動で修復してくれるわけではない


「transform:translate3d();」でスマホ実機画面が一瞬だけチラつく → 「backface-visibility:hidden;」指定すると解消される

「position:sticky;」がどうしても効かない → <header>を一旦削除してみる → <header>に「display:inline;」を指定



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 CSSは、//でコメントアウトできない。1行でも複数行でも、構文は、/* コメント */ のみ 57
2 CSSキーフレームアニメーションで、マウスアウト時に独自のアニメーションを設定することは出来ない 27
3 「Twitter Bootstrap」のアイコンは、画像なので色を変更できない 26
4 「Twitter Bootstrap」2系のアイコンは、画像なので大きく出来ない 25
5 PhotoshopCS3 で、テキストをアウトライン 25
6 ドキュメントルート外のCSSファイル読込。~ 2018年 24
7 画像編集系ソフトウェアの分類。ラスタ、ベクタだけではなく 24
8 box-sizingは危険なCSS / レイアウトや位置がどうしても意図した通り設定できない場合は、box-sizingを疑う 24
9 CSSのみで交互色 … リスト 23
10 Braveインストールしてみたけれども、全ての広告を必ず非表示に出来るわけではないみたい 22
11 HTMLで「1つのタグにidを複数指定」は出来ない! 22
12 遠近グリッド はCS3にはないの? 22
13 「Google Chrome を起動後、100%の確率で3分以内に落ちる」場合は、アンインストール後インストールし直すしかない 22
14 Illustrator CS3では、[オブジェクト全体に合わせる]項目が存在しない。そのため「アートボードの大きさ」に自動で合わせることは出来ない 22
15 SCSSは良いことばかりではないかも 22
16 Illustrator で文字を見た目通りSVG出力するためには、「アウトライン作成」処理が必要 21
17 レイアウトがどうしても崩れるときは、div marginへマイナス値が設定されていないか、確かめる 21
18 「使用できるソケットを待機しています」はクライアント側の問題? 21
19 リストタグではない、リスト内画像の縦位置調整 20
20 CSSで、1行テキストを縦中央(垂直)に配置 20
2025/2/05 17:50 更新
週間人気ページランキング / 1-29 → 2-4
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 22
2 16進数カラーコード / 2進数 11
3 「マウスオーバー」「ロールオーバー」「ホバー」の違い | CSS 9
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 7
5 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Dress up game / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 6
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 5
7 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 4
7 似顔絵ジェネレーター : 似顔絵メーカー / NIGAOE MAKER 4
7 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 4
8 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 3
8 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 3
8 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 3
8 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
8 拡張機能が Chrome によって無効にされました / この拡張機能は破損している可能性があります。 | Chrome 拡張機能 3
9 キャラクター無料着せ替えジェネレーター Rinmaru Games / オンラインサービス | イラスト素材(デザイン) 2
9 Design 0 2
9 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
9 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 2
9 色空間 / 表色系 / 顕色系 / 混色系 2
9 「Midjourney」を使用してみた感想。2022 年 8 月 2 時点では、画像生成能力自体は素晴らしいと思いますが、UIが致命的に分かりづらかったです。 | AI画像生成 2
2025/2/5 1:02 更新