utf-8ではなく、UTF-8

HTML

utf-8ではなく、UTF-8

 状態:不明  閲覧数:5,114  投稿日:2011-11-10  更新日:2011-11-23
いや、どちらも間違いではないみたいだけど、
これからは「UTF-8」で統一していくことにしたので、メモ
  
>公式名称は "UTF-8" である。
>UTF-8, a transformation format of ISO 10646
>大文字小文字は区別されない。
▽Content-type:text/htmlのcharset指定はUTF-8,utf-8,utf8どれが正しいの?調べてみた。 - DQNEO起業日記
  http://dqn.sakusakutto.jp/2011/08/content-type-texthtml-charset-utf8.html

>xml宣言の部分はXMLの仕様として決まっていて、UTF-8を厳密に処理しているようです。正式な定義ではutf-8は誤りのようです
▽<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>のUTFは大文字じゃないとダメなんですね? - Yahoo!知恵袋
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241761122



ちなみに、MySQLへのSQL書き込み時の文字コード設定は、
×mysql_query("set names UTF-8");
   ↓
○mysql_query("set names utf8");//ハイフンは入らない
▽UTF-8ではなく、utf8 | PHPStyle
  http://php.w4c.work/blog/details.php?bid=81


ちなみに、PHP5.2.3以上
△mysql_query("set names utf8");
   ↓
○mysql_set_charset("utf8");


▼11/23追記
大文字でも動いたので、PHPでも大文字にする(但し、どちらが正しいかは不明)
○mysql_set_charset("utf8");
   ↓
○mysql_set_charset("UTF8");


一応マニュアル見たら、「PHP」「MySQL」ともに小文字になってたので、やっぱり小文字でいく
PHP: mysql_set_charset - Manual


<まとめ>
・HTML … charset=UTF-8
・PHP5.2.3未満 … mysql_query("set names utf8");
・PHP5.2.3以上 … mysql_set_charset("utf8");


このWEBページは保存できませんでした。

絶対パス



週間人気ページランキング / 4-10 → 4-16
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 9
2 16進数カラーコード / 2進数 6
3 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 5
4 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 4
4 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 4
4 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 4
4 Design 0 4
5 RGB ⇔ XYZ / CIE RGB / sRGB(D65) / sRGB(C) / Adobe RGB / NTSC RGB 3
5 「transform:translate3d();」でスマホ実機画面が一瞬だけチラつく → 「backface-visibility:hidden;」指定すると解消される | CSSトラブル対応(CSS) 3
5 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
5 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 3
6 HLS / HSL / HSI / HSLA | HLS(色) 2
6 血の色 / #b30000 / #360800 / #ff0000 | カラーコード(色) 2
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 2
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 2
6 G'MIC | GIMP 系(ソフトウェア) 2
6 「Fireworks」後継として「Gravit Designer」を使用していくことを一度は決定したが、2022 年時点で入手可能なソフトウェアは日本語入力未対応  | Gravit Designer(ソフトウェア) 2
6 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 2
6 フォーム(CSS) カテゴリー 2
6 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 2
2025/4/17 1:01 更新