Firebug過信は危険
状態:不明
閲覧数:2,512
投稿日:2011-12-08
更新日:2011-12-08
過去の経験に捉われ、Firebugを過信してたら、罠にはまったような気分に陥ったので、メモ今日び、ブラウザは、IE、FF、CH、それと何だろう?
とにかく、
CSSの書き方は、以前ほど単純じゃなくなったってこと。
あるサイトでいい感じのCSSがあったので、
Firebugからコピペして、使ってた。
ところが、つい先ほど、IEでは全く表示されてないことに気が付いた。
元のサイト見ても、ちゃんとIEでは表示されてる。
なんでよ、
とかなり悩んだ後、
ようやく気が付いた。
FFのFirebugは、あくまでも評価した結果を表示しているに過ぎない。
例えば、こんなCSSがあったら、
background: #5fadfc;
background: linear-gradient(#97c8fb, #5fadfc);
background: -webkit-gradient(linear, 0 0, 0 bottom, from(#97c8fb), to(#5fadfc));
background: -moz-linear-gradient(#97c8fb, #5fadfc);
-pie-background: linear-gradient(#97c8fb, #5fadfc);
実際、FF Firebugで、該当部分に表示される内容は、
background: -moz-linear-gradient(#97c8fb, #5fadfc);だけ。
background: #5fadfc; を入れていないと、
IEでは何も表示されなくなる。
中身を見たければ、
Firebugで、CSSのURLを確認し、CSS自体を直指定して、中身を確認すればよい。
ちなみに、今日も勘違いしたけど、
「ソースを表示」は、HTMLソースだけしか表示しない。
外部CSSを利用している際は、見てもしょうがない。
後、これも勘違いしていたかけど、
<!--[if IE]>
<script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script>
<![endif]-->
これしてるから大丈夫ってのは、また別の話。
HTML5と、CSS3って別物だと思う、多分だけど……
とにかく、
CSSの書き方は、以前ほど単純じゃなくなったってこと。
あるサイトでいい感じのCSSがあったので、
Firebugからコピペして、使ってた。
ところが、つい先ほど、IEでは全く表示されてないことに気が付いた。
元のサイト見ても、ちゃんとIEでは表示されてる。
なんでよ、
とかなり悩んだ後、
ようやく気が付いた。
FFのFirebugは、あくまでも評価した結果を表示しているに過ぎない。
例えば、こんなCSSがあったら、
background: #5fadfc;
background: linear-gradient(#97c8fb, #5fadfc);
background: -webkit-gradient(linear, 0 0, 0 bottom, from(#97c8fb), to(#5fadfc));
background: -moz-linear-gradient(#97c8fb, #5fadfc);
-pie-background: linear-gradient(#97c8fb, #5fadfc);
実際、FF Firebugで、該当部分に表示される内容は、
background: -moz-linear-gradient(#97c8fb, #5fadfc);だけ。
background: #5fadfc; を入れていないと、
IEでは何も表示されなくなる。
中身を見たければ、
Firebugで、CSSのURLを確認し、CSS自体を直指定して、中身を確認すればよい。
ちなみに、今日も勘違いしたけど、
「ソースを表示」は、HTMLソースだけしか表示しない。
外部CSSを利用している際は、見てもしょうがない。
後、これも勘違いしていたかけど、
<!--[if IE]>
<script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script>
<![endif]-->
これしてるから大丈夫ってのは、また別の話。
HTML5と、CSS3って別物だと思う、多分だけど……