CSSで出来ないこと

CSS

目次一覧

 状態:結論(後で見返す用)  閲覧数:2,862  投稿日:2020-04-01  更新日:2020-04-01
要旨 / 文字列に応じた幅で背景色表示させたコンテンツを中央表示(HTML入れ子なし)

要旨 /「文字列に応じた幅で背景色表示させたコンテンツ」を中央表示(HTML入れ子なし)

 閲覧数:425 投稿日:2020-04-01 更新日:2020-04-05

要旨


挑戦してみたけれども出来なかったことの履歴
今後同じことを繰り返さないようにする

「文字列に応じた幅で背景色表示させたコンテンツ」を中央表示(HTML入れ子なし)


やりたかったこと
・下記内容を中央表示
・文字数は動的に変更される
・「文字数幅に応じた背景色」指定
<P>文字列</P>


実際に試してみた結果分かったこと
・出来ない
・「display:flex;」使用しても出来ない
・CSSは進化しているが、何でも出来るわけではない

最終的に採用したコード
・諦めて入れ子にした(せざるを得なかった)
<div style="text-align:center;">
 <p style="display:inline-block;background-color:white;">
   文字列
 <p>
</div>



ページで使用されている「id名」「class名」をChromeで取得したい  

textareaのスクロールバーが横へはみ出す場合は、「box-sizing:border-box;」を指定する



週間人気ページランキング / 11-9 → 11-15
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 31
2 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 10
3 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 7
4 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 6
4 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 6
4 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 6
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
6 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
6 チェック柄 斜め線 | CSS 3
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 3
6 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 3
7 「属性」「プロパティ」「アトリビュート」の違い | CSS 2
7 Click&Clean | Chrome 拡張機能 2
7 「Create Link」代替拡張機能を探した結果は、「CopyTabTitleUrl」でした。 | CopyTabTitleUrl(Chrome 拡張機能) 2
7 使用していないCSSをチェックする、標準的な方法を知りたい | CSS 2
7 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 2
7 「Font Awesome 4」と「Font Awesome 5」の違い(Font Awesome バージョン4からのアップグレード) | Font Awesome(フォント) 2
7 プルダウンメニュー(セレクトボックス)要素を右揃えしようと思ったけど、出来なかったのでメモ | CSS 2
7 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 2
7 「コズミックブルー」は、くすんだ青系全般の色を指す用語だと思います。 | カラーコード(色) 2
2025/11/16 1:01 更新