Font Awesome 表示方法は2種類ある。A.JavaScript + SVG。B.CSS + Webフォント

フォントFont Awesome

目次一覧

 状態:-  閲覧数:1,243  投稿日:2020-04-08  更新日:2020-04-08
Font Awesome 表示方法は2種類ある / A.JavaScript + SVG / B.CSS + Webフォント

両者の違い


Font Awesome 表示方法は2種類ある / A.JavaScript + SVG / B.CSS + Webフォント

 閲覧数:472 投稿日:2020-04-08 更新日:2020-04-08

Font Awesome 表示方法は2種類ある


比較一覧表
A.JavaScript + SVG B.CSS + Webフォント 備考
アイコンを最終的に何形式で表示するの? SVG Webフォント -

A.JavaScript + SVG


<script defer src="~"></script>でアイコンを読み込んで表示
HTMLの中に <i class="〜〜〜"></i> コードを挿入
SVG として表示

HTML経由
class指定
<i class="fa fa-address-book"></i>

<i class="fa fa-address-book" aria-hidden="true"></i>

B.CSS + Webフォント


CSSの疑似要素(before)を使用して、Web フォント(アイコン)を表示する
・font-family: "Font Awesome 5 Free";でFontAwesomeを指定
・content: '\f1e2'でアイコンの種類を指定
・バックスラッシュが必要

CSS経由
Unicode指定
f2b9


両者の違い

 閲覧数:405 投稿日:2020-04-08 更新日:2020-04-08

両者の違い


(aタグ内にアイコンを配置した場合、)マウスホーバーした際の挙動が異なる
・A.JavaScript + SVG … マウスホーバーしても、アイコン(SVG)部分は下線表示されない
・B.CSS + Webフォント … マウスホーバーに反応して、アイコン(Web フォント)部分は下線表示される

非常に紛らわしいため、同一サービス内での併用は避けた方が良い


Font Awesome v5.0.8

FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden 



週間人気ページランキング / 9-6 → 9-12
順位 ページタイトル抜粋 アクセス数
1 RGB ⇔ Lab | 色変換(色) 17
2 鉄道会社毎のカラーコード | カラーコード(色) 12
3 「東京都」のカラーコード取得は難しい | カラーコード(色) 9
3 Chromeデベロッパーツールで、スマホソースコードを確認したいが、USBデバッグ機能をどうしても有効にすることが出来ない | モバイルデザイン(デザイン) 9
4 キャラクター無料作成ジェネレーター / FLASH / オンラインサービス | イラスト参考(デザイン) 5
5 パッケージ化されてない拡張機能 | Chrome 拡張機能 4
5 「Chrome拡張機能」開発中に遭遇したエラー | Chrome 拡張機能 4
5 Design 0 4
5 「パッケージ化されてない拡張機能を読み込む」でインストールした拡張は、chromeを「更新」すると正常動作しなくなることがあります。 | Chrome 拡張機能 4
6 色モデルイメージ図 | 色変換(色) 3
6 「bgcolor」「background-color」「background」の違い | CSS 3
6 max-width: 100%の効果を打ち消すには、max-width: none; | CSS 3
6 「文春オンライン」に掲載されている画像を「Google Chrome」ブラウザでダウンロードするためには、chrome拡張機能「Absolute Enable Right Click & Copy」を使用します。 | 画像 3
6 RGBの種類 / ビットカラー | RGB(色) 3
6 金融機関ブランドカラー / コーポレートカラー | カラーコード(色) 3
6 イラスト素材 | デザイン 3
7 「z-index」効果を打ち消すスタイルシートは、「z-index:auto;」 2
7 デザイン変更 | Webデザイン(デザイン) 2
7 FontAwesomeでアイコンが□(四角)になって表示されない Forbidden  | Font Awesome(フォント) 2
7 「Google Chrome」の文字が突然ギザギザで表示されるようになったら、「chrome://flags/#top-chrome-md」へアクセス後、右上の「Reset all」ボタンをクリックします。 | Google Chrome(ブラウザ) 2
2025/9/13 1:01 更新